蒸気機関車 函館本線急行ニセコ
函館本線のC62重連急行ニセコ号 長万部駅を発車して雪の山岳コースを北進する。
時刻は14時を過ぎていた。
走行する機関車を撮影するのにはこの時刻がリミット、
シャッタースピードを1/250秒で打ちたい。冬の北海道は三時を過ぎると薄く暗くなる。
多くの若者がこの機関車を撮影のため北海道に渡った。
蒸気機関車ブームの一番華やかな舞台である。
私もブームにあやかり大揺れの青函連絡船にのり北海道に渡った一人だった。
C62重連の発車の音は今も耳から離れない、リズムカルに力強く駆け抜けていく、もう一度あの音を聞いてみたいがNHKのアーカイブも映像だけで音が乗っていない。
蒸気機関車は五感に沁みる、煙の迫力、煙突からのドラフト音、シリンダーやドレン、動輪やクランクやレールの音、みんな入り混じって迫りくる。通過したあとも石炭の燃えた匂いを残し通り過ぎる。その間わずかな時間である。
C62は車軸の形態よりハドソンと呼ばれている。2-C-2の配列である。先輪2軸、動輪3軸、従輪2軸の配列である。
ニューヨークのセントラル鉄道の機関車がこれと同じ配列でハドソン川をはしっていたのでこの名がついた。ゲーム機メーカーにハドソンがあるが会社を興した工藤氏は鉄道ファンで北海道でC62のニセコの写真ばかり撮影し本も発行している。会社名もハドソンにし郵便番
号も062の札幌に会社を設置した。
函館本線のC62重連急行ニセコ号 長万部駅を発車して雪の山岳コースを北進する。
時刻は14時を過ぎていた。
走行する機関車を撮影するのにはこの時刻がリミット、
シャッタースピードを1/250秒で打ちたい。冬の北海道は三時を過ぎると薄く暗くなる。
多くの若者がこの機関車を撮影のため北海道に渡った。
蒸気機関車ブームの一番華やかな舞台である。
私もブームにあやかり大揺れの青函連絡船にのり北海道に渡った一人だった。
C62重連の発車の音は今も耳から離れない、リズムカルに力強く駆け抜けていく、もう一度あの音を聞いてみたいがNHKのアーカイブも映像だけで音が乗っていない。
蒸気機関車は五感に沁みる、煙の迫力、煙突からのドラフト音、シリンダーやドレン、動輪やクランクやレールの音、みんな入り混じって迫りくる。通過したあとも石炭の燃えた匂いを残し通り過ぎる。その間わずかな時間である。
C62は車軸の形態よりハドソンと呼ばれている。2-C-2の配列である。先輪2軸、動輪3軸、従輪2軸の配列である。
ニューヨークのセントラル鉄道の機関車がこれと同じ配列でハドソン川をはしっていたのでこの名がついた。ゲーム機メーカーにハドソンがあるが会社を興した工藤氏は鉄道ファンで北海道でC62のニセコの写真ばかり撮影し本も発行している。会社名もハドソンにし郵便番
号も062の札幌に会社を設置した。