伊勢神宮は日本で一番の世界遺産と思っているがそんな話はないようだ。
明治神宮や出雲大社も素晴らしい。
遷宮をする伊勢神宮や出雲大社は建物の歴史が無いので対象にならないと書いてある。木造建築は200年位しか持たない。解体し痛んだ部材を取り換えて法隆寺金堂も今に歴史をとどめている。補修に金がかかりやめたという人がいたら木造建築は残らない。伊勢神宮や明治神宮は自然遺産としても素晴らしい。テレビでスペシャル番組があり放映されたので録画して何度も見た。
世界遺産には宮内庁が消極的なのであろうか。
白川郷のように世界遺産に登録され村が観光で潤ったところもある。伊勢神宮も明治神宮も一千万人以上が訪れる。
これ以上観光客が増えなくてよいのが本音か。
それと世界遺産に登録となると専属のスタッフが必要になり登録後も調査報告の業務がある。ユニセフの担当者にも接待はしないといけないし裏金も必要かもしれない。
登録すると運営費や必要経費はとらないのであろうか
欧米人はこんな制度を作り金儲けするのがうまい。ISO
にしても継続するには人手がかかり煩わしい。
それと今回の世界遺産登録でイチャモンを付けた韓国、中国が問題だ、天皇に関係する施設の登録は格好の攻撃対象を提供するようなものだ。やめた、やめた伊勢神宮世界遺産など。
最近の世界遺産はどこが世界遺産と思うものがある。
余談だが伊勢神宮の外宮の菖蒲園で地元の人と話をしていたら人の立ち入りを禁止している伊勢神宮の森、伊勢市の1/3の広さ。貴重な野草の宝庫、着生ランがあり金になるそうだ。・
それを採りに夜、山に入る者がいるそうだ。
伊勢の街道に並ぶ高い灯篭が盗まれたと新聞に載っていた。
重機を使い堂々と盗んだのであろう。
岡山県の南部は備前焼きの狛犬が多い。人のいない神社の狛犬が10体以上盗まれた。犯人は捕まったが盗む時に埋め込んである狛犬を強引にハツッて割れているのもあった。
ブラタモリの言葉だが聖の中に俗がある。
日本には神社が八万ケ所あると言われている。小さなのを入れると12万はあるという。鎮守の森のようなものは中国やインドでも見かけないそうだ。
鎮守の森は貴重な日本の文化である。私は定年後、茅葺民家を撮る傍ら鎮守の森を撮ろうと思った。
今はデジカメ、フィルム時代にはフィルムが惜しいと撮らなかった狛犬や社殿、鎮守の森が丁寧に撮れる。
働いていた頃、上司のお父さんは65歳で車の免許を取り夫婦で15年掛け千社詣と千ケ寺参りをしたそうだ。各地の一宮、四国八十八カ所や西国、秩父も回っている。八十歳になりパソコンとデジカメを教えたそうだ。
定年後は目標を達成するには願ってもない時間だ。伊能忠敬が隠居してから地図を完成させたように死ぬまでは挑戦であると思う。
人間は脳を活性化するのにいいのは働く事が一番。金をもらいきっちり仕事をするのが脳の活性化に一番だと思う。70歳を過ぎても働ける人は働くのがよい。
遊んでいる人は何かテーマを持ち追及することだ。
毎日決まったコースや行動パターンがルーチン化するのはよくないと思う。今日は写真展巡りとか神社巡りとかやっている人がんいる。鳥の撮影の出来るところは中高年のカメラマンのたまり場だ。みんな熱中できるテーマを持ち活動的だ。
明治神宮や出雲大社も素晴らしい。
遷宮をする伊勢神宮や出雲大社は建物の歴史が無いので対象にならないと書いてある。木造建築は200年位しか持たない。解体し痛んだ部材を取り換えて法隆寺金堂も今に歴史をとどめている。補修に金がかかりやめたという人がいたら木造建築は残らない。伊勢神宮や明治神宮は自然遺産としても素晴らしい。テレビでスペシャル番組があり放映されたので録画して何度も見た。
世界遺産には宮内庁が消極的なのであろうか。
白川郷のように世界遺産に登録され村が観光で潤ったところもある。伊勢神宮も明治神宮も一千万人以上が訪れる。
これ以上観光客が増えなくてよいのが本音か。
それと世界遺産に登録となると専属のスタッフが必要になり登録後も調査報告の業務がある。ユニセフの担当者にも接待はしないといけないし裏金も必要かもしれない。
登録すると運営費や必要経費はとらないのであろうか
欧米人はこんな制度を作り金儲けするのがうまい。ISO
にしても継続するには人手がかかり煩わしい。
それと今回の世界遺産登録でイチャモンを付けた韓国、中国が問題だ、天皇に関係する施設の登録は格好の攻撃対象を提供するようなものだ。やめた、やめた伊勢神宮世界遺産など。
最近の世界遺産はどこが世界遺産と思うものがある。
余談だが伊勢神宮の外宮の菖蒲園で地元の人と話をしていたら人の立ち入りを禁止している伊勢神宮の森、伊勢市の1/3の広さ。貴重な野草の宝庫、着生ランがあり金になるそうだ。・
それを採りに夜、山に入る者がいるそうだ。
伊勢の街道に並ぶ高い灯篭が盗まれたと新聞に載っていた。
重機を使い堂々と盗んだのであろう。
岡山県の南部は備前焼きの狛犬が多い。人のいない神社の狛犬が10体以上盗まれた。犯人は捕まったが盗む時に埋め込んである狛犬を強引にハツッて割れているのもあった。
ブラタモリの言葉だが聖の中に俗がある。
日本には神社が八万ケ所あると言われている。小さなのを入れると12万はあるという。鎮守の森のようなものは中国やインドでも見かけないそうだ。
鎮守の森は貴重な日本の文化である。私は定年後、茅葺民家を撮る傍ら鎮守の森を撮ろうと思った。
今はデジカメ、フィルム時代にはフィルムが惜しいと撮らなかった狛犬や社殿、鎮守の森が丁寧に撮れる。
働いていた頃、上司のお父さんは65歳で車の免許を取り夫婦で15年掛け千社詣と千ケ寺参りをしたそうだ。各地の一宮、四国八十八カ所や西国、秩父も回っている。八十歳になりパソコンとデジカメを教えたそうだ。
定年後は目標を達成するには願ってもない時間だ。伊能忠敬が隠居してから地図を完成させたように死ぬまでは挑戦であると思う。
人間は脳を活性化するのにいいのは働く事が一番。金をもらいきっちり仕事をするのが脳の活性化に一番だと思う。70歳を過ぎても働ける人は働くのがよい。
遊んでいる人は何かテーマを持ち追及することだ。
毎日決まったコースや行動パターンがルーチン化するのはよくないと思う。今日は写真展巡りとか神社巡りとかやっている人がんいる。鳥の撮影の出来るところは中高年のカメラマンのたまり場だ。みんな熱中できるテーマを持ち活動的だ。