懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

2016年 茅葺写真展 水田 その1

2017年06月02日 | 2016茅葺写真展
撮影場所 愛媛県久万町
棚田と茅葺民家が点在する。

梅雨のシーズンは田植えの季節だ。

昔は灌漑用水が整備されていなかったので雨の多い梅雨に合わせて田植えをしていた。
山間部は天水を利用した田が多かった。山から湧き出るわずかな水を利用して棚田の上から下まで流し利用した。

今は山間部だと池を造り上から流したりポンプアップして用水を得ている。
こんな田植えや早苗の風景はアジアの稲作文化の風景だ。

階段的に水を張られた風景は美しい。
本来は一日いて光線と変わりゆく風景を撮ればいいが2時間程度の滞在ではいい写真は撮れない。
茅葺民家と棚田の風景は撮れるとこころが限られる。
こんな風景もいずれ無くなるのであろう。