♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

三線古典修行日記 74 ~大丈夫かなぁ~

2007年06月17日 | 修行日記
「ついに梅雨入りだよ!」
「あ~~~っ!もっと傘を立ててくれないと、濡れるでやんすよ~!」
「むっ無理~! でかくて重くて、これ以上持ちあがらないんだよぉ!」
「・・・へっ??・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先週の金曜日、スーパーへお昼の食料を買いに行ってたときのこと・・・。

いつもの弁当を買って、雑誌の立ち読みをしてると・・。
ケータイに着信が。 
そこには、なっなんと!先生の名前が表示されてるではないですか!!

「ひえっ! なんですとぉっ??」

先生からの着信には、もんのすごく敏感に反応する私!
雑誌もその場に放り出して、店を飛び出す慌てよう!

私  「も、もしもしもしっ!? こ、こんにちは。」

先生 「あ~~。わしやけどな。 具合がやっぱりあんまり良くないんよ。
    ずっと寝とるんよ。 やから夏の間は、お稽古お休みするから。」


・・・先月、お稽古の終わりに、そういう話は確かにありました。

もしかして、お稽古がお休みになったら・・・。
『練習しなくていいんや!』・・・って、ちょっと思ったことも事実・・。

でも、でも! なんだか寂しいのです・・・。
お稽古がお休みになることよりも何よりも、先生が寝込んでることが・・・。

先生はいつも厳しくて、いつも怒られてばかりの私。
でも、いつもきちんとしてて、正しくて、時々ふっと優しくて・・・。


    そんな先生を、いつの間にか、先生としてだけじゃなくて、
       人間として尊敬するようになってた私・・・。

 
『前、お稽古がお休みやったときは、なまけて全然練習せんかったなぁ・・。
 でも、今回はちゃんと練習しよう! 先生に恥ずかしくないように!』

夏の間は、独学で出来るだけ進めてみよう! 
古典のお手本のCDだってあるんやから! 大丈夫!
『先へ先へ進むんじゃ!』 先生の教えです。 頑張りますから先生! 

       だから、早く元気になってください!!!!