梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

Nさんの話

2020-11-27 10:24:17 | 雑記
Nさんは「事件屋」である、と言ってもフリーライターなんかではない
倒産したり開発に行き詰まった土地なんかで競売にかけられたり抵当が複雑に絡んだような物件を得意とする不動産関係の仕事をしている
事故物件を扱うので「事故屋」と言うのが正確だが私たちは「事件屋」と言う、
Nさんがこの仕事に関わっているのはNさんの父親がこの仕事をしていたのをそのまま継いだという話である、
父親の方はいわゆる「筋」の通った屋号を構えていたらしいがNさんはその筋ではない、
堅気の不動産屋であるが資格を持っているかどうかは解らない、
親からの資産(?)を継いでいるので顔が広い、いわゆる”筋の人“から大手のゼネコン、金融関係、官庁から政治家まで実に色んな付き合いがあるらしい、
私が知り合ったのは太陽光発電の土地を探している時で公共事業に使う山砂利を採った跡地を紹介してもらう関係からだだった、
私より何歳か上で人の好い田舎の不動産屋と言う様な小柄な人で何となくウマが合い、「はい、Nです、」と野太い声で電話が掛かって来る、
Nさんには障害のある娘さんが居るらしい事は一緒に現地を廻る車の中で聞いた事があった、
Nさんは何か持病があるらしく少し足を引きずっていてしんどそうな感じで「娘が心配でね」などと言っていたのだが先日Nさんから紹介してもらったCさんと言う人から「Nさんの娘さんは実の子じゃないんだよね」と言う話を聞いた、
「一緒に飲んだ時に自分から話しだしたんだが」と前置きをして話してくれた、
Nさんが結婚したのはいつ頃か知らないが何年か一緒に暮らした後、子を成さないまま奥さんが家出をしたと言う、
そして何年かしたら障害のある幼い娘を連れてふらりと帰って来たそうだがNさんはそのまま誰の子か解らないその子と生活を続けてきたと言う
その奥さんは数年前に他界し今では娘さんと二人で生活をしているらしい、
「凄いね」と思わず言ってしまったがCさんも「本当にすごいよね、俺が出来るかと言われたら絶対に無理だ」と言うが私でも恐らく出来ないだろうと思う、
そしてその奥方の気持ちも想像すると針の筵に寝起きしていたんじゃないのかとも思う、
身からた錆だとしても自分一人ではない、恐らく親族にも見放されていたのではないだろうか、Nさんの為にと言うのは失礼かもしれないが彼女の中に“針の筵”信じたい、
この話を聞いた後は未だ会っていないが少しだけNさんの好感度が増した気がする

あるがままに、淡々と

2020-11-24 09:20:50 | 雑記
冬に向かって町の街路樹が葉を落とし始めている、環境に強いのかハナミズキは最近多く見る、花も可憐だがこの時期にささやかに葉陰に実っている赤い実が可憐でいい

「赤い鳥、小鳥、なぜなぜ赤い、赤い実を食べた」と言う童謡を思い出した
漫画家の弘兼謙二氏(字が違うかも)の本が紹介されていた、タイトルが「逆らわず、いつもニコニコ従わず」だったと思うがこの言葉は氏が誰かの言葉を引用していた
歳をとるとどうしても頑固になるがなるべく嫌われないように、かと言っても過分に追従しない生き方をしたいという
「まあ、こんなものか」と言う考え糧で生きてゆきたいと言う、しかり同感である、
自分は有難い事に他人から不愉快な事を言われてもあまり腹が立たない、が不快な言動を受けるとにこにこしながら(今の言動は不愉快だよ)と解るようにしている
これは女房と一緒になる前、行きつけの飲み屋でそこの主人が「Iちゃんははっきりと拒否するからな」と笑いながら言われたことがあるが女房(この時は未だ)は「何処が?解らない」と言っていた事がある
72歳になって仕事上色んな人と話すことがあるが若い人に(この年寄りが)と言う様な扱いはされたことはない、と思っているだけかもしれないがだとすればその鈍感さが幸いしている
しかし中には随分無礼な若者にあったこともある事もあるがそれは年嵩のせいではなくただ人付合いと言うか単に礼に欠けていたり理不尽な行動だったりするので老害だと言われたとは思っていない
特に尊敬をしてほしくはないがやはり見下されるのは不愉快である、それが我が子位の年齢だと更に不愉快であることは確かだが「腹が立つ」と言う様な事とは違う
言ったように丁寧に(その言い方は不愉快だぞ)と言外にぶら下げて引き下がてくるがその後は極力接触を避ける事にしている
今までもそう願いこれからもそうありたいと願うのは「あるがまま、淡々と」生きて行ければと言う事だ、
生まれつきなのかそれとも育ちなのか自分には寂しいと言う感情が少ない、12で父親と二人の生活になって15から36で結婚するまで一人の生活が当たり前だったので一人になるという事が特別な事ではない
しかし一人の生活より女房との生活の方が長くなった今、やはり心は折れるのかもしれないな、そうなったら本当に「寂しい」と言う事が理解できるのかもしれない

Go toトラブル

2020-11-19 09:16:50 | 雑記
新型コロナの拡散が止まらない、昨日は全国で2千人を超え、都内でも500人に後数人と言う感染者を出した、
日本医師会は「Gotoトラベルが急増のきっかけ」と声明を出した、
数字的にも利用者数と患者数は比例関係がある事は間違いない、
それでも政府は「Gotoは継続する」と言うがその口で「4人までに制限を」と何とも中途半端な事を言っている、
経済最優先の様だが新型コロナの拡散は経済以前、生命の話である、
政府の発言はいつも同じだ、“命より経済“である、
原子力発電も福島県の人達を代表に我々が言っているのは「命の危機」の話でそれに「経済的にはこれが一番良い」と言うのは論点がずれている、
CO2排出問題もそれが地球環境に与える影響は近い将来にやはり生命を脅かすという事が大きな問題だがそれ以上に天災、人災で起きる放射性物質の汚染の方が明らかに拡散が早く且つ大きい、
「命あっての物種」と言うのは昔も今も変わらない、政治家と財界人と言うのはその命の危険から自分達、その一族は関係ないとでも思っているのだろうか
原発の問題は「自分たちは安全な処に住んでいる」あるいは危険になったら非難する位の財力はあるのだろうがコロナに関してはそうはいかない
何で「我々は大丈夫だから経済を回すことを優先する」と言う事になるのかわからない
エネルギーで言えば時間や効率を犠牲にしても安全な方向に向いて進むのが最善だ、
コロナ騒ぎで世界のGDPは半減している、経済活動の低迷はエネルギー需要を低下させるはずであり「高い経済成長を支えるベースエネルギー」は理に合っていない、
しかも我が国は特殊出生率が1.2程度であり団塊の世代の我々が居なくなる2050年以降の日本の人口は7~8千万人になると言われている、
危険を冒してエネルギーを確保するより、少しエネルギー消費を抑える様に、皆で少し不便でもそういう生活にして行けば良いのではないか
まあ、今日本人の半数に迫っている「貧困家庭」はもとより大したエネルギー消費はしていないだろうがね、
取り敢えずだ、Gotoトラベルはやめた方が良い、
「政府が金を出すから皆で出かけよう」と言うその隣で「不要不急の外出は厳に慎んで」と言うのは絶対に矛盾している
Gotoトラベルと言う言葉は文法的にはおかしい、“Gotoトラブル”の方が文としては正しいが「トラブルに向かえ」と言われても「そいつは聞けねえ!」や

朝鮮人虐殺事件の流言飛語と良心の呵責

2020-11-16 10:55:23 | 雑記
先日東京新聞で関東大震災時の朝鮮人虐殺の記憶と言う記事を読んだ、
ある程度この事件の話は知ってはいたが改めて読んでみて少し検索をしてみた
どうしてこんな事が起きたのか自分なりに思っていたことがあるが調べてみるとそんな生易しい事ではない様だ、
朝日新聞や他の新聞が報道し内務省まで戒厳令的な発令までしている、
寺田寅彦氏は「東京全部の井戸に毒を入れるなんてできるわけはない、一体何トンの毒がると思うのだ、」としたし志賀直哉氏も「信じられない」と言っていたがそういう冷静な意見は少数で黙殺されたという、
大量の朝鮮人(この言い方はあまり好きではない)が流入し劣悪な労働条件で働かされ、日本人の低賃金労働者の職を奪っているという社会状況から反乱的な事件もあったせいもあるだろうと書かれていた、
流言飛語と言う事は震災の様な災害で社会基盤が一時的に麻痺した時起きるが原因は「不安と恐怖」である、
震災時におきる「不安と恐怖」は一番に考えられるのは「余震」であり火災等でそれがある程度おさまったとしたら衣食住の不安だろう、
これは被害を受けた人間を等しく襲う、隣人が何人かとの前にこの不安がある筈なのに同じ被害を受け更に他国の不安定な状況の人間が自分の生き残りにも影響の出るようなことをするわけもない事は少し冷静に考えればわかる事だ、
しかし実際はだれが流したのかわからないこんな荒唐無稽な話を多くの人が信じ、政府機関から新聞まで信じ込み、挙句の果てに無差別の殺戮まで起こしている、
恐らく当時の日本人には「朝鮮人に復讐されるのではないか」と言う「不安と恐怖」が内在していたのではないか、
常日頃から「自分たち(日本人)は朝鮮の人達に全く理不尽な事を押し付けている」と言いう自覚があったという事に他ならない、
だから、安全優位な自分の足元が天災で一気に崩れた時に隣にいる朝鮮人の怨念が噴き出すのではないかと恐れたのだろう、
そしてそれが当時の殆どの日本人が意識下にあり恐怖が連鎖的に広がったのだろう、
私は逆説的ではあるが当時の人達が常に(理不尽の事をやっている、人としてしてはいけない事をやっている)と言う意識は持っていたという事なら若干の救いを感じる、
中世ヨーロッパの農奴に対するものは恐らくこんな良心の呵責なんぞはあるまいからこんな恐怖は持たなかっただろう、
しかしそれでも実際にはその“理不尽な“状況はやむことはなく、溜まった良心の呵責は恐怖に置き換えられて悍ましい事件となってしまったのではないだろうか
何故“これはおかしい”と思いながら庶民レベルで続けて行ったのは恐らく日本人の「出る杭は打たれる」と言う諺に代表される型意識のせいだろう
例えそう思ってもそれを口にすれば変人として或いは危険思想分子として扱われ自分だけでなく家族全体がその集落からはじき出されてしまうという恐怖のせいだろう
この庶民感覚は今でも衰えることも無く幼時から浸透しそれが学校での虐めの原因になり重度化の原因でもあり温床にもなっている
学校と言う閉鎖空間から卒業すれば主体であった人間は全く忘れて社会に出て行くが被害者だったものはその怯えが結局社会的不適合を植え付けている事はあるだろう、
戻ろう、此の虐殺事件の記憶がある年齢は事実を受け止めて反省と謝罪を表明しているが現実の記憶のない人の一部は「無かった」とまで言う、
当時生きていた人が「有った事」だと言うのにその時に生まれていなかった人が「無かった」と言うのはあまりに誠意がないし歴史と言う事の認識がない
日本人として以前に社会的人間として恥ずべきことだと私は思う

捻じれ

2020-11-15 10:38:59 | 雑記
竹中平三氏が「都の経済基盤が大きすぎて捻じれ現象だ、政府直轄にすべきだ」と言っている、
この人は小泉時代に郵政民営化や規制緩和で大企業と政府が太りあがりその分庶民が貧しくなり経済格差を大きくした時の元凶だ、
今回も「ねじれは解消し強い政府」と言う事を得々と得意満面で宣った、
衆参両院の「捻じれ国会」と言われることもあるが大体捻じれのない与党一党支配の政治は民主政治としては望ましくはない
民主主義の帰結は多数決と言う事になるがそれには「少数意見の尊重」と言う大原則がある、
しかし実際の国会運営は議席数の過多で決定されるがそれでも多くの時間を割いて反対意見をも論じ合ってこその国会の筈だ
絶対多数与党がどういう事になるかと言う事は安倍一強政権の8年を見れば明らかである、
野党と言うより「対立政党」まで強力になってこそ国民全体にとって利するという政治運営と言うものだろう、
どんなに性能の良い車でも運動能力に見合ったブレーキがあってこそ安全に走る事が出来る、止まれない車は大事故を引き起こす、
「捻じれ」と言う表現で言えばロープはその捻じれがあるからこそ強靭で且つ強烈なショックもその弾力が吸収する事が出来るのだ、
車のサスペンションには必ずショックアブソーバーがあり、バネにはリコイルと言う反動吸収装置がある、
今の強力な一党支配は専制君主に近い中国の共産党支配にも匹敵するというのは言い過ぎかもしれないがロシアのプーチンもどうやら引退が近いらしいし習近平も先が不安があるらしい、
アメリカの共和・民主対立構造政府はどうやら揺り戻し多様だが日本はどうなるのやら
次の選挙では何とか野党の協力一致に来たししたいところだが又、分裂で勝手に空中分解している様だ、情けないが自民党の体質改善を望むしかないか
それにしても堂々とあんな事が言える様なでは中々難しい