梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

個人情報はすべて把握するが政府の情報は一切出さないのがデジタル社会なのか

2023-06-28 10:40:42 | 雑記
省庁のデジタル化が進んでいないと言う、
情報公開をネットで請求できるシステムを構築し一般に公開すると言う方針だが実際には
※ 国民が中央省庁などに情報の開示を求める「情報公開請求」を巡り、オンラインでの申請手続きを導入しているのが、主要な15の府省庁などのうち、厚生労働省と国土交通省のみであることが取材で分かった。デジタル化推進の司令塔となるデジタル庁も書類申請のみで対応していた。政府はマイナンバーカードの普及など、行政手続きの簡素化に積極的だが、国民の「知る権利」に関するデジタル化は進んでいない。
閣議決定から1年たった今月、本紙が主要な15の府省庁・内閣官房に確認したところ、5日現在で13がオンラインでの情報開示請求に対応していなかった。
 総務省の情報公開担当者は「必ずしも国民のニーズが高いとは認識していない」と回答。経済産業省は「実施には省のシステムの改修が必要だ」と説明した。デジタル庁は「使い勝手の向上、費用対効果などから検討したい」と答えた。
「必ずしも国民のニーズが高いとは認識していない」ので対応していないとはっきり言っているが「保険証廃止でマイナンカードのニーズ」は低いと言うより導入反対の方が明らかに高い、
身内の省庁が「ニーズのないものをやる意味が無い」と言っているのに新たに機関を設置してまで強行する理由はどういう事なんだ、
国民の情報はすべて管理するが国家の情報はニーズがなさそうだから進めないと言うのは民主国家とは言えない
情報公開法に基づく開示請求 国民主権の理念に基づき、「行政機関の保有する情報の一層の公開を図る」と定めた同法により、誰でも行政機関が保有する文書や図画、電子データの開示を求めることができる。請求を受けた機関は、特定の個人を識別できる情報や、国の安全を害する情報などを除き、開示しなければならないと規定される

幾つもの報道機関が情報開示を要請しても都知事が表現した「海苔弁」しか出て来ない
公開・開示と言うのは文書の内容を示せと言う意味で表題だけ残してすべて黒塗りでは開示したとは言えない
国の安全を害する情報などを除きとあるが神宮外苑の伐採計画がなんで国の安全を害するのか、
伐採すること自体が国(国民)の環境に影響を与える恐れがある事自体国民の安全を害する情報であって国家そのもの(恐らく対外的な見地からだろう)を害する情報の訳はあるまい
今の政府は本当に国民を愚弄していると言いたい

3/4世紀も過ぎてしまったが、旧世紀の亡霊が世界を不安定にしている

2023-06-26 17:51:55 | 雑記
人生100年時代と言われている、100年と言えば一世紀である、
世紀の発見とか、今世紀最高のとかほぼ歴史的な表現だと思っていたら人生の単位になったらしい、
確かに自分も20世紀と21世紀を跨いで生きている齢75歳だ、
75年と言えばすでに2/3世紀を過ぎている事になる、何だ一世紀なんかもう直ぐじゃないか、
しかし世の中の変化を思い返せば確かに3/4世紀は実に激しい変化だ、
記憶に残るのは4歳か5歳位からだからスリークウォータとは言えないにしても結構な激変である
昭和23年生まれだから物心がついたのは昭和27~28年位か、
周りの大人は皆戦争の記憶を身に着けていて酔えば戦歌を歌い、戦争の話をした、
子供は藁草履を素足に履いて、寒い季節に履くのは靴下ではなく足袋だった、
駅から4里と言うから15~16km離れた寒村にはよろず屋が一軒だけで調味料と酒、たばこ以外は自給である、
魚屋も肉屋もなく、八百屋が無いのは当たり前だ、
山村だからではなく世の中にTVなぞは未だ無く、ラジオが唯一の情報と娯楽だった、
町迄はバスで30分、東海道線を走るのは未だ蒸気機関車と特急を曳いているジーゼル機関車だったが今では新幹線が走り、当時は診療所の先生しか持っていなかった自動車は各家に数台ある、
電車では8時間、車では6時間かかった東京までは新幹線で1時間半、車では新東名高速道路で3時間を切る。
村に1カ所しかなかった電話はどの家にもあるようになり、いまは携帯電話に置き換わり
更にスマートフォンと言う小さなコンピュータに置き換わる、
昭和何年頃かアメリカテレビ番組に「バークにまかせろ」と言うのが有って主人公の大金持ちの刑事が自動車電話を駆使して事件を解決していたがこの時代の自動車電話は「放送上の夢の道具」でしかなく現実には存在していなかった、
鉄腕アトムの時代は21世紀だった筈だがさすがにあそこまでは未来的ではないがかなり現実化している事もある
映画「2001年宇宙の旅」はすでに21年も通り過ぎてしまった、
恐らく未だもう少しは未来を見る事は出来そうだが果たしてどんな風に世の中は変わってゆくのか、
今生まれたZ世代の見るだろう22世紀はどんな変化をしているのか
しかし人間の本性は科学の発展をも覇権主義の道具にする、
しかしそれはごく一部の人達で多くの人達の本性はやはり平和に平等に将来を望んでいると思う、
科学の発達が社会の進化を加速させるならその果実は人類の平和と共存に寄与させてもらいたい、
日本国憲法第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 国の交戦権は、れを認めない。
「理想主義」だと言うかもしれないが「理想」を求めて何が悪いのだ
辿り着くのは難からこそ「理想」なんではないのか

日本は、或いは日本人は一体どうなってしまうのだろう?少子化以前の問題かもしれない

2023-06-14 09:11:05 | 雑記
いわゆる「撮り鉄」と言う連中の問題がだんだん過激化してきている、
前からネットではかなり問題視されていて動画も多数Upされていて鉄道会社からの
苦情や被害届も出され続けている
栃木県で線路内立ち入り、特急「カシオペア」を緊急停止させた画像はTVニュースにも取り上げられて被害届が提出された
実況中継画像が出ているうえに目撃者も多いので近々には逮捕に至るだろう、
まったく常識のない大馬鹿野郎で弁解の余地も擁護できるようなところも全くない
しかし、更に驚いたのは静岡県の沼津と三島間で起きた事件だ
何と非常ボタンを押して列車の撮影をするという行為が起きた、
最初の報道では連続して6回押されたと出ていたがその後はその情報は無くなっていたのだが
写真を撮りたいから非常ボタンを押して列車を止めて堂々と撮影をするという行為が何故できるのか、完全にこれは理解の範疇を超えている、報道によると神奈川在中の17歳の高校生だそうだ、
デジタルカメラを担いで静岡まで来て狙った車両を写すくらいだからカラバカではあるまい、
しかし、”いい画像が撮りたいから列車を止めよう“と思いつくこと自体かなりおかしい、
“非常ボタンを押せば止められる”と言う事はまあ小学生でもわかるが“よし、止めよう”と言う方向に考えが行くことは、小学生でも居ないだろう
これはどう考えればいいんだろう、学校の教育とか親の教育とかが失敗したと言うレベルで理解できる話ではない、
スシロー事件に代表されるバカッターと言う輩は「面白いだろう、受けるだろう」と言う今でいう承認欲求と言う理屈が有るのかもしれないが其れがどう言う影響を引き起こすかが理解できていないと言う事だろうが
“気にいる写真を撮りたいから列車を非常停止させてもかまわない”と言う発想とは根本的に違う気がする
ネット社会が悪いとか教育の根本が違うとか、大人の常識が崩壊して来たとかいろんな事を言えるだろうがこの事件は昭和世代の人間からすると全く理解の範疇を超えてしまって困惑し大袈裟ではなく「日本の未来」が崩壊に向かっているような絶望感に襲われてしまった出来事だった

マイナンバーカード保険証は最低でも延期だ、仮免でこれではとても道路は走らせられない

2023-06-13 12:33:46 | 雑記
マイナンバーカードの運用に次々とトラブルが発生している
特に「保険証廃止、マイナンバーカードに統一」に関しては医療にかかわる人達からは非常に多く出てきている、
河野デジタル大臣は「何らかの責任は取らなければいけない」と言っているのに岸田総理は
野党の更迭請求に「更迭はしない、引き続き誠実に任務を執行してもらう」と回答していた、がすでに河野大臣自体にっちもさっちもいかなくなって逃げている事位わかるだろう
此処で彼に降りられたら後を継ぐ議員は居ないだろうし出来ないだろう、
まともな判断力と神経を持っていたら今ここで火中の栗を拾う様な議員は居まい
岸田総理が何故これ程まで近秋の施行に拘るのか解らない、そのメリットが全く見えず現行のまま見切り発車したら大変なトラブルを起こすのは試運転の現状を見れは明らかなのにどうしても強行する姿勢を崩していない
面子の話か?今更岸田総理の面子なんぞはある訳はないだろう、
しかし支持率が下がらない、どうもわからないが今回の「健康保険証廃止問題」を医療界から異論が出ているのなら各業界から「止めるべきだ」だけではなく「この法案を強行するならこれから自民党に協力する事は難しくなる」位の強硬な発言をしてもらいたいものだ、
麻生大臣が何年か前に「投票率が下がるのはありがたい、我が自民党の支持者は組織票だから浮動票が棄権すほど我が党は安泰だ」と言って問題になった事が有るが医師会も年金機構の様な公務員も組織票の大きな部類だ、
18歳からの投票が開始されて高校生たちが政治に意見を持ち始めたのは心強いが多くの既得権業界からも異論が出てくれる事を願ってやまない

マイナンバーカードシステムは未だ未完成だろう、完成検査を先にしろ!

2023-06-08 14:51:25 | 雑記
マイナンバーカードと公金受取口座を紐付ける登録で約13万件の誤登録が発覚した
他人の口座を登録した事例も748件あったと言う、
戸籍を取ったら別の人の戸籍が出て来たり保険証が認証されず無保険扱いになったり
数え上げたらきりがない、
銀行口座が間違えて登録されるなどと言う事や本人確認が全く正常に機能しないと言う様な事を一般の企業が繰り返し行ったらどうなるか
DOCOMOやAuが通信障害を起こした時総務省は呼びつけて業務改善命令をしている
証券会社にセキュリティの不備が有った時は数か月の業務停止命令が出ている
国民総番号を国が行う事業はそれ以上に重要なインフラだろう、
交通機関電鉄で切符が間違えて出たり、停止駅を間違えたりしたら業務改善命令ですむ話ではあるまい
医療保険をと言うか人の命と医療を紐付けするといい、生活のセフティーネットも紐付けしなければ排除もありうると言う、
そんな重要な基幹整備だが次から次に露呈する事でこのシステムは未完成である事は明らかだ
国民の生活、生命線を司る最大のインフラが「欠陥だらけ」の未完成では乗せられた国民はたまったものではない、
見切り発車では更に混乱は増大する、どうしても強行したいだろうがこのシステムは完成するまで凍結すべきだ、