少し前、女房が4泊で友人宅に手伝いに行った、我が家から事務所まではバスと電車で30~40分程度の距離であるが女房の居ない家に戻っても一人で食事をして片付けて寝て又出てくるのでは面倒なので事務所に泊まる事にした、事務所といってもワンルームマンションなのでマットと掛けるものがあれば事足りる。
朝早く出て7時過ぎに帰宅するのが日課だがそのまま会社に居れば実に楽である、ふと考えたが帰ると言うのは「家」に帰るのではなく待つ人が居るから帰るんだなと本当に当たり前の事を納得した、
女房が居ない自由を楽しんだと言う様な事ではないので特にどうと言うことではないのだが恐らく女房が先に逝ったとしたら(女房との約束でそうなっている)家に帰る事は余り無くなるかもしれないな、もっともそれまで働いているとしての話だが、仕事をしていなければそれこそ暇をもてあます事になるがそんな事が出来るほど蓄えも年金も無いのでそれで頃ではあるまいがそんな事を考える様な年齢になりつつあるのか、
今67、後15年位は生きるのか、15年位前を振り返るとホンの少し前のような気がするしどんどん1年が短くなってくるのであっという間かもしれないな、15で東京に出てきて結婚したのが36だったから一人暮らしより家族が出来た後の年数がやっと上回ったわけだが子供達が家庭を持って夫婦だけの暮らしが10年以上になる、あと何年か女房と二人の生活だろうが確かに居なくなったら寂しいんだろうなと思う、しかしその寂しさを女房に味合わせるなら自分が受け持った方がいいとも思う、子供たちに言わせれば「お父さんは大丈夫」だそうだがあまり大丈夫でもないような気もして来た、しかしこれだけは仕方が無いまさかイチニノサンで一緒に行くことなど出来る訳もないしそうかといって心中するほどの事でもない、
最近こんな事を思う事が時々あるが実際はそれど頃ではなく現状を生きるのに一杯なんだが女房は兄姉二人が、自分が残る姉二人のうち一人が擁護マンションで暮らす事になり少々認知症も出て来て身近になってきたせいもあるのだろう、まあ二人とも元気な内に好きな事を成るべく多くやっておこうか