beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ジンジャーとわたし

2009年09月25日 | おいしいもの
今日のおうちカクテルは、モスコミュール。
最近、ぴりっとおいしいジンジャエールを手に入れたので・・・。

n.e.o(ネオ)プレミアムジンジャーエール

お寿司屋さんでは、いつもガリを何度もお代わりする大の生姜好きの私。
幼稚園のお弁当に山ほど紅生姜を入れてもらい、そんなものを食べたことの無い
クラスの幼稚園児たちに見つかり、紅生姜ブームをもたらせたことあったっけ・・・。
谷中生姜に、味噌をちょっとつけて、日本酒のおつまみっていうのもいいね。


おすすめのコーディネイト

2009年09月25日 | スタッフ旧ブログ

 

みもこです。
いよいよ来週から銀座松屋でのイベントがはじまります。
限定販売の新作も気になるところですが、
定番のキットや現在SOLD OUT中のあの商品も復活します。
おすすめのセットアップでディスプレイする予定。
ちなみに、来週のホームページの更新も要チェックで〜す。


銀座松屋でのリバイバルキット1

2009年09月25日 | スタッフ旧ブログ


こんにちは。マイキーです。
アトリエでは、銀座松屋に向けてのキットがどんどん出来上がってきているところです。
どんどん出来上がってきている中から、リバイバルキットをご紹介しますね。

今年の春、個展の時に「beads cafe museum 〜10年間のbeads cafeを振り返って〜」
というタイトルで、過去10年間の作品を厳選して展示しました。
いろいろなキーワード(例えば、Art・シノワズリ・花など)から
阪本ワールドを楽しんで頂きました。

その中で「お・い・し・い」というカテゴリーの中で、
「水玉木の実のネックレス」「モロッコ風ダブルネックレス(オレンジ)」を
展示していたところ、カフェージョの方から、

「水玉木の実のネックレスは、とても使いやすい。」

「モロッコ風ダブルネックレス(オレンジ)、オリエンタルな感じがいいわ。是非復活してほしい。」

とどちらもお褒めいただいて、今回復活することになりました。

 

モロッコ風ダブルネックレスは、2003年のサロンレッスンの作品で、
とにかくデザインが面白く、金具パーツをこんな風に使うの?と
ちょっと驚きです。
今回は、当時よりも落ち着いた感じで、2連のタイプのものを1連にして、
「モロッコ風ネックレス」として、生まれ変わりました。

「水玉木の実のネックレス」は、ケボコキャプテンみもこさんもおすすめ。
もちろん私も大好きなキットです。

是非会場で実物をご覧になってくださいね。
お待ちしていまーす。