beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ヨコハマナイト

2009年11月09日 | おいしいもの
沖縄のBean's やーまださんが遊びに来てくれました。
まずは、夕方にうちのアトリエに来るというので、朝から私とスタッフは戦々恐々・・・。(笑)
整理魔のやーまださんと、片付けられない女の私。
きっと、今のアトリエの状況を見たら、やまださん、卒倒するに違いない!

そのコトを本人に話したら、

鬼姑みたいに、ホコリを指でとって
「何これ?」
なんて言わないから大丈夫よ~!(笑)

とのこと。

じゃ、お言葉に甘え?いつにも増してスゴイことになってる(でも叱られなかった・・・)アトリエで
しばし歓談後、私が最近とってもお気に入りの中華街のお店にお連れした。


 その名も広東料理 楽園

 まずは、この店の名物、モツ料理。
 「センマイと葱、生姜の和え物」
 (と、老酒)

 んまーい!!






 横浜名物、巻揚げ。
 春巻きのふっとい版みたいなものですが、
 皮の代わりに、豚の網脂で細く切ったエビやタケノコ、
 シイタケなどを巻いて揚げてある。
 ちょっと不思議だけど
 なんだかおいしい料理。

 ほかに、エビ・カニ大好きなやーまださんのリクエストで
 エビチリや、ビーフン、青菜炒めなどなど、
 二人で積もった話をしながら、あっという間に平らげました。

 この店のメニューって面白い。




 「チュカドン」










 「生きたカエルの炒め」なんていうのもあるよ!

 
 


なにがきっかけで?

2009年11月09日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、F本です。

先週のアップから週明けまで、
たくさんのご注文をいただき、
まことにありがとうございます。

ここ最近「ピアススタンド」をご注文いただく方が
多いんです。
なぜか時々やって来る、この「ピアススタンドの波」。
みなさまのご注文が、偶然重なっているだけかも
しれませんが・・・。
ピアスやイヤリングの収納にお困りで、まだこの
ピアススタンドをお持ちで無い方は、ぜひチェック
してみてくださいませ。
クリアなので、お部屋のインテリアや雰囲気とも
馴染み易く、さっと取り出せるのが便利です。

赤い人魚の物語イヤリング・ピアス」キット。
寒くなってコートを着ても、耳元は隠れないので、
これからの季節にオススメです〜。
スタッフのみもこさん愛用の、ベレー帽とも相性バッチリ。
珊瑚や淡水パールがチラチラと揺れてキレイです。

そろそろ数も減ってきました。
お悩み中の方はお早めにご注文ください〜。