こんにちは。キャロです。
今日はアトリエから、二人のカフェージョさんのメッセージを
ご紹介します。
「スリーカラーのクロッシェネックレス、アドバイスを頂いた
おかげ昨日夜完成いたしました。
嬉しくて母に見せたら、「すてきねー。私の分も作って」と
頼まれたので、またまた頑張ります。
ありがとうございました。」
と、クロッシェの再注文とともに、備考欄にコメントを添えて下さった
北海道にお住まいのKさん。
ペレンクロッシェの編みはじめに、苦労されたようで、メールでご質問
頂いたこともあったのですが、見事に完成されたご様子!
難しいと思われる作品であればこそ、仕上がりの喜びも尚一層ですよね。
完成のニュースにこちらも手を叩いて喜んでいます。
編み編み系作品(蜘蛛の糸シリーズ)は、応用作品が作り易いのも、
その魅力のひとつ。
先日のマルシェ、土曜日にご来場くださったカフェージョさん、
Iさんが、メッセージとともに作品画像を送って下さいました。
「土曜日にマルシェにお邪魔いたしました。
狙いはコットンパールのロングネックレス。でも無くて…(涙)
復活お待ちしています。
チューブクロッシェに挑戦するためペンダントを買い、早速
始めました。5色の輪の半分くらい編みましたが楽しいですね。
振り返ってみると編みはじめの数段は何だかオカシイ目になって
いますが(^_^;) クロッシェは最初が難しいです。
昨日、義父にメガクリで作った羽織り紐をプレゼントしました。
凝ってるなぁ、とビーズで編む?ことが出来ることに驚いたようです。」
作品の見事な仕上がりも然ることながら、“義理のお父様への
プレゼントに羽織り紐”というところに、ジンとしちゃいました。
…現在、チューブクロッシェの「ヴェネツィアンビーズサークル
ペンダント」は、完売中ですが、蜘蛛の糸シリーズは、少しずつ、
ラインナップも増やし展開中です!
いまだ「できるかな?」不安で、足踏み状態のカフェージョさん。
まずは、レース編みのロングネックレスを手始めに、蜘蛛の糸
シリーズの楽しさを体感してみてくださいね。 あ!もちろん、
段階踏まずして、クロッシェに突入するのでも大丈ブイ(^_^)vです。
みもこです。
2月のビーズカフェマルシェも
連日たくさんのカフェージョさんで
賑わいました。
誠にありがとうございました。
今回はコットンパールのお披露目でしたが
あまり数が揃わず、買えなかった方、
申し訳ございませんでした。
次のイベント、来週(もうすぐ!)からはじまる
渋谷東急のイベントではもっとご用意できるよう
ただいまフルスピードで準備しておりますので、
ぜひ、お越しくださいね。
さて画像は、その渋谷東急のイベントの新作
「フェザービーズを使ったシリーズ」。
春らしい、ラスターピンクが美しいです。
ラリエットって、これから軽装になるとますます活躍しそうですし!
こんなピアスが似合うよう、髪も短く切りたくなったり。
春はおしゃれのシフトチェンジも楽しみですね。
材料調達、レシピ作成・・・今週もアトリエはわさわさしております。
私は、これからそのイベント什器の選定に、
これから目黒まで行ってきます。
なんでも出店者は皆、アンティークの家具を使えるそうで、
これも楽しみのひとつです。
どんな感じになるかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/360d849f316a8e318a6788b1d7dc5857.jpg)
今月も沢山の皆さんにご来店いただき、誠にありがとうございました。
二月のマルシェは、なんといってもコットンパールが大人気!
日を追うごとにSOLD OUTになってしまう商品も出てしまい、
お目当てが買えなかった~というカフェージョさんには、申し訳ないことをしました。
早くもbeads cafe のアトリエでは、増産の準備を進めています。
次回は、渋谷東急本店での、スタイリッシュハンドメイドコレクション(2010年3月4日(木)~9日(火))にて
できれば、コットンパールの新作も含めご覧いただけると思います。
(お問い合わせが大変多いのですが、WebShopでの販売は、そのあとに在庫が揃い次第の予定です)
今回、2回目のビーズカフェマルシェでしたが、あのまったりとした時間の流れ方が
ちょっと病み付きになりそう…。
今まで、お店を開きたいなんて思ったこともなかったのですが、
おばあさんになって、あんな場所でビーズに糸を通しながら、お店に買い物に来てくださる方とお話したり、
汽笛を聞きながらお茶やサンドイッチやドーナツなんかを食べられる小さなカフェ。。。
なんていうのも楽しいかな~なんて、遠い目をしながら妄想する私でした。
また、来月、お待ちしていますね!