2021年4月11日(日)
いつもの八ヶ岳の別荘。
以前だったら夜明け前からカメラを抱えて散歩に出かけた。
写真をやめてしまった今は遅くまで寝ている。
天気が良かったので、少しお散歩。
いつものところで富士山を見た。
昨日、少し雪が降ったのだろう。
美鈴池から見る八ヶ岳もいつも通り美しい。
変わらない美しさは素晴らしい。
朝食は今が旬のアスパラガスとゆで卵。
デザートは大芝高原のおもてなしプリン。
今日は前回できなかった、南相木ダム1周に挑戦。
ところが、ダムの手前で冬季通行止の看板。
来週から通行可能になるようだ。
仕方がないので日帰り温泉に入って昼食をとる。
いつもの週末なら、子供連れの家族で食堂はいっぱい。
ところが今日はほとんど人がいない。
「今日は休みだよね」とつい言ってしまった。
電車の時間まで余裕があったので野辺山あたりをウロウロ。
ベジタボール・ウィズの庭にアンテナが並んでいた。
そして、その付近で不思議なものを見つけた。
この地でロケット機「秋水」の操縦基礎訓練をす
帰りの電車の中で、煙を上げる浅間山を見ながら「秋水」を調べていた。
敗戦間近の開発で、最後まで製造できなかった日本製ロケット機。
戦争に都会も田舎もないってことがよくわかった。