2022年1月29日(土)〜2022年1月30日(日)
用事を済ませながら散歩。
最近、善光寺界隈の歴史を調査中。
今日は権堂町周辺をウロウロ。
この辺りは長野県下一の歓楽街と言われている(いた?)
中心のアーケードは今はひっそりとしている。
夜の顔は違うのだろうか?
この東西のアーケードができたのは大正時代。
それより前は、南北の道がメインで「表権堂」「裏権堂」の通りだった。
その通りは花街で水屋がたくさん並んでいたという。
今も小さな店がたくさんあるようだ。
現在の表権堂通り。
現在の裏権堂通り。
いろいろなところで、古い建物をリノベーションして新しいお店もできていた。
3軒共店舗の蔵。
昔はお伊勢参りも江ノ島詣も男性だけだった。
女人禁制の時代の話。
だから、詣でのついでに花街で遊ぶのが旅の一つだったとか。
善光寺は万人に開いていたが、同じことがあったのだろうと思っていた。
権堂の花街も善光寺詣でが賑わうのと同じように繁栄していったのだろう。
花街があるのなら、遊郭もあったはず。
明治26年発行の「善行寺境内図」の中の長野町地図の端の方に「遊郭」が載っていた。
遊郭の名残を探しに出かけた。
この先にあったはずだが、今は綺麗に整備されて見つからない。
同居人さんに話を聞くと「昔はヤバいところだった」とのこと。
全てを消すかのように町の整備が進んだらしい。
最近の鬼滅の刃は遊郭編らしいが、遊郭に鬼はいたのだろうか。
古地図には「梅毒病院」というのも記載があった。
昔の旅には必要な情報だったのだろうか。
1月29日(土)
今月の電気代の支払いはほぼ先月の倍。
気温が低いから部屋が暖まらないのかと思っていた。
しかし、エアコンのフィルターを見たらびっちりと綿ゴミに覆われていた。
これでは部屋が暖まらないはず。
来月はもう少し安くなりますように。
1月30日(日)
夜中にスタンドに行った。
同居人さんのおつきあい。
明日が在宅だと思ったら、なんだかのんびりしている自分がいる。
雪道を歩かなくていい。
お弁当作らなくていい。
ストレスが減るわ。