今日は午後から富士山資料館で開催された「秋の星空講座」に参加した。
小学生以上、定員30名。
きっと、小学生の親子の中に私一人ぽつんとしているのだろう。と思った。
会場に入ると、いたのはご年配の方々と小学生が1名。
今日の参加者は私も含めて12名。
講師は市内に住んでいるアマチュア天文家の先生。
小さい頃から星を眺め、小惑星の発見もしている。
自宅を小さな天文台にしているそうだ。
先生が撮影した写真を見た。
そう、私が次に撮りたいのはこれ。
天体写真。
小さいころからの憧れだった。
実は今の車に乗り換えた理由も、自転車と望遠鏡を乗せるつもりだった。
ただ、望遠鏡も安い物ではない。
来年ゆっくり考えよう。
さて、18日の7時頃がしし座流星群のピークとなっている。
つまり、18日の早朝が観測に適している。
ただ、今年はあまり流れないとの予測が出ている。
毎年恒例、毛布にくるまってベランダでの観測。
今年もやりますか。
それにしても、この講座小学生に聞いてもらいたかったな。
小学生以上、定員30名。
きっと、小学生の親子の中に私一人ぽつんとしているのだろう。と思った。
会場に入ると、いたのはご年配の方々と小学生が1名。
今日の参加者は私も含めて12名。
講師は市内に住んでいるアマチュア天文家の先生。
小さい頃から星を眺め、小惑星の発見もしている。
自宅を小さな天文台にしているそうだ。
先生が撮影した写真を見た。
そう、私が次に撮りたいのはこれ。
天体写真。
小さいころからの憧れだった。
実は今の車に乗り換えた理由も、自転車と望遠鏡を乗せるつもりだった。
ただ、望遠鏡も安い物ではない。
来年ゆっくり考えよう。
さて、18日の7時頃がしし座流星群のピークとなっている。
つまり、18日の早朝が観測に適している。
ただ、今年はあまり流れないとの予測が出ている。
毎年恒例、毛布にくるまってベランダでの観測。
今年もやりますか。
それにしても、この講座小学生に聞いてもらいたかったな。