ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

もんもん

2015-03-20 17:53:26 | 日記・エッセイ・コラム

2015年3月20日(金)

今日は年休でお休み。

18時近くでも明るいのね。

今日もパッとしない天気。

梅の花を撮影に行こうと思ったけどあきらめた。

 

またまたお籠りの日。

最近は本が読みたければ、Amazonで本を買って、Kindleへダウンロードできるので本屋にも出かけない。

今日は5冊購入。

奇子 1
手塚治虫
手塚プロダクション
奇子 2
手塚治虫
手塚プロダクション
奇子 3
手塚治虫
手塚プロダクション

手塚さんの漫画はいろいろ考えさせられる。

宇宙論と神 (集英社新書)
池内了
集英社

こちらはまたゆっくりと読む予定。

mon*mon
シモダ アサミ
太田出版

これ面白かった。

アラサー男女7人の欲求不満のお話し。

アラサーだけじゃないよ。私もまったく同じ欲求不満を抱えている。

客観的にみると笑っちゃうけど、本人にとったらどうやって解消しようか悩みになるくらい。

でも、最後に書いてあった。

「ある日何かの事で悶々としてしまったら、勇気を出して欲望のまま行動してみたら また違った世界が広がるかも」

お話の中にも「言葉で伝えなくちゃだめだ」ってあった。

意外と言葉で伝えると、欲望がかなえられたり・・・するのかな?

この世の中漫画の世界と違って怖いことも多いしね。

 

私ももんもんとしてきたので、お風呂にのんびり入ってすっきりさせた。

明日も天気悪いのかしら?

 

コメント

自分を否定したくない

2015-03-20 09:11:05 | つぶやき

先日の「調停離婚」の話題での補足。

 

辛かった。離婚したかった。

DV、モラルハラスメント、夫婦内レイプ

今ならそんな言葉になるだろう。

と書いているが、今でもご主人のこと1番なのでしょ?との質問。

 

19歳~36歳まで毎日一緒にいて、SEXも初めての相手だった。

親に反対されて交際して、親に反対され結婚した。

そして多くの人に迷惑を掛けて離婚して、彼の人生をめちゃくちゃにして、彼の人生を終わらせた。

 

彼のことを忘れたら彼に申し訳ない。

もし、私と出会っていなかったら今でも幸せに暮らしていたかもしれない。

それに、彼を否定することは自分の人生や自分を否定すること。

 

長く付き合っていただけに、思い出も悪い思い出だけではない。

だから、嫌いにはなれない。

 

SEXが良くて忘れられないのでしょ。と言われたこともあった。

性生活も彼の好みに私は作られた。

だから夫婦内レイプ。

忘れたいことだっていっぱいある。

 

それでも、自分を否定したくない。

どれだけ自分好きなの?と言われるが、自分ぐらいは自分の事を好きでないと生きていけない。

美人じゃないし、家事もできないし、仕事も遅いし、スケベだし。

それでも私は自分のことを好きでいたい。

コメント

明日から3連休

2015-03-20 01:14:53 | 日記・エッセイ・コラム

2015年3月19日(木)

先ほど帰宅した。

飲み会があっての午前様というわけではない。

明日から3連休のため、片付ける仕事は片づけてきた。

 

北海道で赤いオーロラが現れたそうだ。

弱いオーロラで肉眼では見えにくいが、画像でははっきりとらえられていた。

前回出現したのは2004年だったそうだ。

太陽の活動が活発な証拠である。

気持ちが浮かないのはそのせいなのかもしれない。

まあ、天気もいまいちで素晴らしい日の出にこのところ出会っていないのも原因かな。

 

明日は年休奨励日なので、積極的に年休にした。

特に予定はない。

今年は時間の進みが遅い。

1日、1日は短いがまだ3月なの?という感じ。

お休みをダラダラ過ごしていることが多いからだろうか。

とりあえず寝よう。

明日もゴロゴロではつまらない。

コメント

離婚調停

2015-03-19 00:11:25 | 日記・エッセイ・コラム

2015年3月18日(水)

1分間スピーチでの話題は「ゲッターズ飯田」さんにした。

最近の私の気になっている人。

隣の主任さんは「真鶴道路の信号について」

別の主任さんは「人は嘘を指摘されるとキレる」

という話題で話をしたそうだ。

みんながどんな話をするか楽しみである。

 

またまたテレビでの話題。

久しぶりに早く帰宅したので「残念な夫」を見ている。

見ていない間に離婚問題が勃発したようだ。

原因は夫の浮気。

浮気相手から奥様のもとにベッドで写した写真が送られて発覚した。

別居、離婚調停。

 

懐かしいな、私も離婚調停を申し立てた。

辛かった。離婚したかった。

DV、モラルハラスメント、夫婦内レイプ

今ならそんな言葉になるだろう。

家裁に行って離婚調停を申し立てれば離婚が出来ると思っていた。

ところが大違い。

1回目の調停は、主人が入院中だったので出席できず不成立だった。

2回目の調停では、それぞれが調停員と話をした。

私が主人と会うのを拒んだので、会わずに終了した。

3回目の調停は主人と私と同じ部屋に入った。

主人は私を見て泣きだした。

そして、最初に調停員に言われた言葉に私はショックを受けた。

「調停は離婚を決める場所ではありません。お互いの話を聞いてもう一度生活が出来ないか話しあいましょう」

私たちには子供もいなかったので、その言葉は離婚しないでもとに戻りなさい。と聞こえた。

離婚調停を上手に進めるには、調停員を味方につけること。

主人の涙は、調停員を味方につけたようだ。

このまま調停を続けても無駄な気がした。

「入院して治すから」その言葉を信じて調停を取り下げた。

 

離婚は結婚するより難しい。

その後も離婚を考えたが、もう調停を申し立てようなんて思わなかった。

自分の力でどうにかしなくては何も進まないことを学んだからである。

 

自分の人生は自分で決めなくては誰も決めてくれない。

いい勉強をしました。

コメント (2)

気になること

2015-03-17 23:44:51 | 日記・エッセイ・コラム

2015年3月17日(火)

今日は暖かくて天気が良かった。

毎日毎日後ろ向きだった気持ちが前向きになっていく。

やっぱり晴れた暖かい日は気持ちがいい。

 

職場のコミニュケーションを活発化するために、輪番で1分間スピーチをすることになった。

明日、私から始める。

お題は「気になること」

仕事のことだけでなくていい。

職場のコミニュケーションを取るためなので、何か話題を作るのだ。

 

さて、私の気になること。

川崎の少年殺人事件

派遣法の国会審議

4月の人事

定年後の自分

ダイエット

暖かくなったので、ハイキング

4月の旅行

5月のウォーキング

気になるあの人

 

さて、何の話を笙かな。

コメント