オダマキ 昨年は花がつかずもう根がだめになったとあきらめていましたが、幸いにもよみがえって今年は花がつきました。

これはハツユキゲシというそうです。やさしくて強い花で茶花にもよく使われます。本当は春一番に咲くのに私のベランダでは最近咲き始めました。

この花の名前はまだ不明です。カサブランカの鉢に勝手出てきて咲いています。多分何かの土についてきたのでしょう。山の花の図鑑には見当たらないので外来種かな?

これはハツユキゲシというそうです。やさしくて強い花で茶花にもよく使われます。本当は春一番に咲くのに私のベランダでは最近咲き始めました。

この花の名前はまだ不明です。カサブランカの鉢に勝手出てきて咲いています。多分何かの土についてきたのでしょう。山の花の図鑑には見当たらないので外来種かな?