1月30日
天草市有明町の菜の花を見に。
栽培面積は約30ヘクタールとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/981ead258b7e5eb5ff137f3ccf782da6.png)
菜の花はもうそろそろ終わりごろでした。
見に来る人は少ないのですが
雀の学校が
開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/3e09f9874b65e0c342ee4dc93643d809.png)
菜の花の向うでは
小学生による地区別の駅伝があっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/3dfac26e309f6b63dec806f83f5ef1c8.png)
菜の花畑の向うでは
高菜を収穫しているおばさんが・・・
天草の高菜は葉っぱが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/9998b8ac99098ab4b03c2830ea58852a.png)
菜の花畑のずっと向うの右側の山は
太郎丸岳
左側の山は
次郎丸岳
次郎丸岳の岩の傾きの形が犬の頭に似ているとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/75c504a41c2853bb53c034f43d562c9d.png)
みんな畑の中に入ってじっと花を見ているのかと思いきや
花の芽を摘んでいるのです。
私たちも少し摘んで自然の恵みをいただいてきました。
天草市有明町の菜の花を見に。
栽培面積は約30ヘクタールとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/981ead258b7e5eb5ff137f3ccf782da6.png)
菜の花はもうそろそろ終わりごろでした。
見に来る人は少ないのですが
雀の学校が
開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/3e09f9874b65e0c342ee4dc93643d809.png)
菜の花の向うでは
小学生による地区別の駅伝があっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/3dfac26e309f6b63dec806f83f5ef1c8.png)
菜の花畑の向うでは
高菜を収穫しているおばさんが・・・
天草の高菜は葉っぱが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/9998b8ac99098ab4b03c2830ea58852a.png)
菜の花畑のずっと向うの右側の山は
太郎丸岳
左側の山は
次郎丸岳
次郎丸岳の岩の傾きの形が犬の頭に似ているとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/75c504a41c2853bb53c034f43d562c9d.png)
みんな畑の中に入ってじっと花を見ているのかと思いきや
花の芽を摘んでいるのです。
私たちも少し摘んで自然の恵みをいただいてきました。