ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

スイストレッキング  No.1

2011年07月04日 | 登山日記
           永らくご無沙汰いたしました。
     6月23日から7月1日まで「スイス大自然ハイク9日間」に行ってきました。           
          今回はまず大雑把な報告をします。



         まずは氷河の光景をお楽しみください。

    最初の夜はルツェルンに宿泊し翌日はルツェルン湖を船で行きフリューレンへ
          そこから「ウイリアム特急」でルガーノへ
      
         3日目はまたベルニナ特急でサンモリッへ。
      4日目はディアヴォレッツァ展望台へ。写真はここから見た氷河の光景。



     
    5日目は「氷河特急」でツェルマットへ移動。憧れのマッターホルンの麓へ。
     写真は6日目朝の陽光を浴びたマッターホルン。5時40分頃。




     6日目は登山列車でゴルナグラート(3130m)へ。
         そこから歩き始めて「リッフェル湖」へ。
    うまく逆さマッターホルンをキャッチ。感動の一瞬でした。

        この日グリンデルワルトへ移動。


       7日目登山列車でユングフラウヨッホ(3454m)へ。
         お天気が悪く雪上ハイクは取りやめ。
          写真はヨッホから見た氷河  
   




     ヨッホからアイガーグレッチャーの駅まで登山列車で。
    そこからアイガー北壁を見ながらクライネシャイデックを通りアルピグレンというところまで
          約5時間の歩行。       



   
     最後の8日目 チューリッヒに戻って市内観光
   教会・ピカソ美術間・ワグナー記念館などを回りました。
   写真はシャガールのステンドグラスがあるブラウミュンスター教会。



   山の上はどこも日本人が多くここは日本ではないかなと思うことがありました。
      しかし街の中はアラブの人たちがたくさんでした。
  写真は「瀕死のライオン」の彫像の前でつかれきった様子のアラブのセレブらしい人たち。



     6月30日の夕方チューリッヒから大韓航空でインチョンを経て7月1日無事帰国。
      スイスの写真をまた少しづつアップします。