6~7日くじゅうの法華院温泉に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/4ed9f696cfdd51fe1ae2fc96999d447a.png)
長者原登山口から出発。
雪が溶けて道は」ところどころ凍結
歩きはじめてすぐ私はスッテンコロリン
怪我はありませんでしたが左肩をちょっと痛めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/c347b93b48781bcd5de38a295712c104.png)
まず指山に登りましたが、わたしは8合目くらいで挫折。
あまりの急登で体力の消耗を心配してしばし休憩。
雨ヶ池を通ってやっと坊がつるに着くと
雪はなく真っ白なガスの世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/6a9e00790a9de9c2ccab33a0c44b8125.png)
法華院は山小屋にして温泉つき。標高1303mの地点。
一泊したのちグループの他のメンバーは山小屋を出発。
真っ白なガスの中を大船山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/30a17ba553410b0649d257d10d682f33.png)
わたしは法華院で本を読んだりTVを見たりして待機。
写真は山小屋の近くの「つらら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/f3b75c855a574be96c21f28347822122.png)
午後1時ころ法華院を出発し4時頃長者原へ。
写真は雨ヶ池近くの霧氷
*くじゅうの真っ白な雪の世界を期待してがんばりましたが写真は撮れませんでした。
雨の後凍結した道をアイゼンを付けて命がけで歩きました。
歩きの遅いわたしはグループの他メンバーの方々にずいぶん迷惑をかけましたが
骨折もせず無事に下山できてよかったと感謝しています。
家に帰り着いてなぜか涙がぽろぽろこぼれました。
もうこんな登山は最後にしようと決心したことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/4ed9f696cfdd51fe1ae2fc96999d447a.png)
長者原登山口から出発。
雪が溶けて道は」ところどころ凍結
歩きはじめてすぐ私はスッテンコロリン
怪我はありませんでしたが左肩をちょっと痛めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/c347b93b48781bcd5de38a295712c104.png)
まず指山に登りましたが、わたしは8合目くらいで挫折。
あまりの急登で体力の消耗を心配してしばし休憩。
雨ヶ池を通ってやっと坊がつるに着くと
雪はなく真っ白なガスの世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/6a9e00790a9de9c2ccab33a0c44b8125.png)
法華院は山小屋にして温泉つき。標高1303mの地点。
一泊したのちグループの他のメンバーは山小屋を出発。
真っ白なガスの中を大船山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/30a17ba553410b0649d257d10d682f33.png)
わたしは法華院で本を読んだりTVを見たりして待機。
写真は山小屋の近くの「つらら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/f3b75c855a574be96c21f28347822122.png)
午後1時ころ法華院を出発し4時頃長者原へ。
写真は雨ヶ池近くの霧氷
*くじゅうの真っ白な雪の世界を期待してがんばりましたが写真は撮れませんでした。
雨の後凍結した道をアイゼンを付けて命がけで歩きました。
歩きの遅いわたしはグループの他メンバーの方々にずいぶん迷惑をかけましたが
骨折もせず無事に下山できてよかったと感謝しています。
家に帰り着いてなぜか涙がぽろぽろこぼれました。
もうこんな登山は最後にしようと決心したことでした。