ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

木原不動尊 春季大祭

2012年02月29日 | 祭り
       28日三年ぶりに木原不動尊のお祭りに行ってきました。
      10時頃行きましたが、もう午前の大護摩祈祷が始まっていました。

  


       
         祈祷の中護摩木が火の中へ投げ入れられます。 



    
        11時過ぎいよいよ燃える火の中を行者さんたちが素足で歩きます。 



      
       行者さんたちの後は一般の人たちがくすぶる火の上を歩きます
       歩き終わった女性の方がこの火の上を歩いた後は体調がよくなるといっていました。



    
         火渡りの後熱湯につけた笹を振り回す行者さん       
  


    
          熱湯の釜の中に入って祈祷をする「湯立の行」
            手前の砂が邪魔で炎が見えず残念!




    
       最後は笹をもらいます。なかなか競争率が激しく一本もらうのも大変です。 
        私もやっと一本ゲット!今年も無病息災を祈りましょう!