ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

あじさいの花

2007年05月10日 | ベランダの花便り
ベランダに咲いている「笹の舞」という名のヤマアジサイです。
サカタのタネから苗を取り寄せました。直径7~8センチの小さな紫陽花でもう満開です。紫陽花を見るとなんだか雨の季節が近づいてくるのを感じますね。

10日(木)約20年前の卒業生の小さな集まりによんでもらって楽しい1日を過ごしました。みんな立派なお母さんになっていたり、カメラマンで活躍している人がいたりしてすごい成長ぶりに感心しましたが、話をしているうちにみんなすっかり20年前に戻っていました。もはや教師と生徒の関係を忘れて友達同士になっていました。幸せなひと時をほんとに感謝せずにはいられない1日でした。

雨の古祖母山

2007年05月08日 | 登山日記
5月6日(日)山想ハイクで古祖母山に行きました。あいにくの前日の雨で登りから道は大変でしたが、下りには雨がひどくなりもっと大変で私にとっては命がけでした。古祖母山は初めての山で、雨のためとても厳しい山に思えました。

写真は途中見た「アケボノツツジ」。雨で霞んでいました。

この樹はどこにあったか忘れてしまったのですが、歩きながら上を見上げて撮ったものです。お天気がよかったらもっと色が明るくてきれいだったでしょうに。。。

多分この樹は「オオカメノキ」と思います。薄暗い山の中で白い花が光っていました。

二ツ岳

2007年05月07日 | 登山日記

ゴールデンウィークも終わりました。後半は雨にたたられましたが、5月3日は好天気で登山にはもってこいの日でした。ヒカゲツツジがたくさん咲いているということで先月の対馬のグループで出かけました。最初1輪咲いているのに感動しながら登っていくと頂上近くには満開のヒカゲツツジがいっぱい咲いていました。
ヒカゲツツジというのはやはり日陰が似合いますね。さんさんと輝く光の中であまりにたくさん咲きほこっていると圧倒されてしまいます。

二ツ岳は本峰と西峰がありますが、この写真は本峰の頂上から「古祖母山」の方を見た光景です。アケボノツツジがきれいでしした。

登山道の傍らにはかわいいスミレやギンランなどに出会いましたが、あとでと思っているうちに写真を撮りそこないました。この写真は登り始めてすぐ出合った「ヤブレガサ」の群生です。

6日の山想ハイクの「古祖母山」は雨にたたられた泥だらけの山行となってしまいました。報告は後ほど・・・

ヒトツバタゴ

2007年05月04日 | 日記
4月27日対馬山旅の最後の日、鰐浦というところに自生している「ヒトツバタゴ」を見に行きました。厳原港(いずはらこう)から60キロもあり、1時のジェットフォイルに間に合うように往復するのが大変でした。しかしやはり行ってみる価値はありました。心行くまでヒトツバタゴを楽しました。写真は山の麓にある家の人が種から植えて10年目のヒトツバタゴだそうで、そこのおばあさんと親しくなりお土産にヒトツバタゴの種を貰ってきました。

この写真はそこの家から上を見上げた山に自生しているヒトツバタゴです。周りの山も同じような風景でした。もっと満開になると「海照らし」といわれるように真っ白になるということでした。

対馬連山登山日記

2007年05月01日 | 登山日記
4月25日から三日間対馬の山旅に行ってきました。25日は福岡からジェットフォイルで対馬の厳原(いずはら)港に行き、午後は「有明山」に行きました。ミツバツツジがきれいでした。

26日は「州藻白嶽」に登りました。写真は遠くから見た白嶽です。

山の中は遠くから見たより歩きやすくなだらかな森林が続いていましたが、頂上近くは岩場でした。しばらくロープを頼りに登り、頂上は大きな岩の上に登り上がりました。写真はこれから岩場を登ろうとしているところです。

州藻白嶽の登山口から30分ばかり歩いたところにめったに見ることの出来ない「キエビネ」が咲いていました。

頂上近くには「チョウセンヤマツツジ」に出会いました。初め「ゲンカイツツジ」かなと思いましたが、花の形と色が違っていました。
とにかくお天気に恵まれて頂上からの展望もよく満足の山行が出来て感謝です。