なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

先週の生き物棚卸し

2017-07-19 | 生き物
** 栗 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
茨城 雪入川沿いの栗 自然に近いので実も小粒かな 茨城県は栗の出荷量全国の1/4を占めているので このくらいの栗は見向きもされないかもしれません


** オジロアシナガゾウムシ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
体長:10mm位 検索すると「普通に見られるゾウムシ」と多いですが 初見です 鳥糞に似たような模様で 見逃していたかもしれません f^_^;


** ヒタチマイマイ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
セミの抜け殻かと思ったのですが 手を伸ばしやっと届く高さ 葉を裏返したら大きな(3cm位)カタツムリでしたが 今まで見たことが無い綺麗な模様です 調べたら運良くものすごく似た「ヒタチマイマイ」を見つけました 見た場所も常陸国なのでかなり高い確率です f^_^;


** ホシハラビロヘリカメムシ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
二つの黒い点を星に見立てた名のようです カメムシは害虫扱いですが 緑が多いと影響は少ないでしょうね f^_^;


** ツバメシジミ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
ツバメシジミなんですが 後翅の尖がりが擦り切れたのでしょうか ほとんどありません 忙しく飛んだのでしょうね f^_^;


** ベッコウハゴロモ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
羽衣科 三保の松原 羽衣伝説のイメージがあり なかなかこの種類(科)の名がしっくりしません f^_^;
コメント (2)