** 独眼猫 **進行方向先に猫が待っていました 遠くから徐々に寄って行きパチリ!・・ 眼がキツイな~と遠くからでしたが 右眼を失っていて 左眼は拡大すると少し開いて 黄色い瞳が見え 私が「だるまさんがころんだ」方式で近づくのが見えるようで 5~6mの所に近づくと 水路の土手を下りて通してくれました パラリンピックで強い人たちを見ましたが この独眼猫も強いでしょう
** アレチウリ **ウリ科の外来種 『河川敷などに大群生・・畑などに発生して問題になっている』(日本帰化植物写真図鑑) ここは水路側柵内なので 作物被害はありません f^_^;
** ニホンミツバチ **アレチウリの花に腹部の模様が濃いニホンミツバチが来ています どんなハチミツになるのかな~ f^_^;
** ニホンミツバチ 翅脈 **何枚も撮ったので 翅脈が写ってないかと拡大したら セイヨウミツバチには無い翅脈が 雰囲気写っています f^_^; 赤丸のちょっと伸びた翅脈(赤線位の突起?)なんですが セイヨウミツバチにはありません 分かるかな~ f^_^;
** ホシアサガオ **この前 紅い色のマメアサガオをホシアサガオと勘違いしましたが これはホシアサガオ f^_^; 中心が濃く 葯が白いのが特徴です