** 「芎」 **家の塗装とプレハブの塗装が終わり 次はプレハブの床板の張替・等と続くのですが 台風接近で準備も進まないので 頼まれていた1寸角(3㎝)と8分角(2.4㎝)の篆刻をしました 手始めに1寸 見本があり縁を付け加えた模刻なのと大きいの(1寸)で 比較的楽でした f^_^; 「芎」は セリ科の中国原産の薬草「川芎(センキュウ)」のことで 北海道では栽培されているそうです 明日の天気予報は晴なので 8分はおあずけです f^_^;
カレンダー
検索
バックナンバー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ミミの父/根性系白花が咲きました
- 聖婆/根性系白花が咲きました
- はれるやさん/根性系白花が咲きました
- kazuyoo60/根性系白花が咲きました
- ミミの父/助手席からパチリ!
- 聖婆/助手席からパチリ!
- ミミの父/上越定点カメラ画像届く
- kazuyoo60/上越定点カメラ画像届く
- ミミの父/上越三日間
- kazuyoo60/上越三日間
ブックマーク
- ☆ なんでもかんでも泥愛賄Ⅱ
- HP・なんでもかんでもDIY
- ☆ gardening2
- ☆ Gracefuldays2
- ☆ おしゃべりねこ
- ☆ gooブログトップ