** 胡桃パン **娘がパンを焼きたいというので ホームベーカリーの指導 f^_^; 指導と言っても説明書の材料と分量を読んで 娘が焼窯に直接入れて量るだけですが 指導の誤りがあって ドライイーストまで全部投入させてしまいました (T_T) ドライイーストは後入れになっていて 自動で投入されます 「うぅ~む」と考えましたが スタート点灯 後はホームベーカリーの仕事 パン焼きとは材料を量るだけでなんです f^_^; 出来上がったら前回と見た目・味は変わらない様な・・ほぼ成功です
** 胡麻パン **今まではパン専用粉(春よ恋)で焼いていたのですが 普通に売っている強力粉で焼いてみました ごまかす狙いで助っ人に胡麻も投入 f^_^; 出来上がりは風味はやや落ちるような気がしますが 次の日でも もちもちふわふわ 専用粉が無いときでも大丈夫です
** 直ぐに溶け出しましたが昨日は雪 **昨日はステント交換後の診察で消化器肝臓内科へ 道路には全く雪が無く無事到着
診察は 採血で肝機能等の数値良好 レントゲンでもステント状態良好で 先生が「肝胆膵外科から(胆嚢手術)連絡来ましたか」「来ないんですよね」などと話して帰路に 途中昼を食べていると電話が鳴り 出ると肝胆膵外科からで「手術の空きが出たのですが来週入院できますか・・・」「化学療法の予定があるので血液内科の先生に了承してもらえれば・・よろしく・・」とほぼ来週入院です 消化器肝臓内科の先生が口添えしてくれたのかもしれません
ケースに入っているのは初回のステント(管) 病室の先生に交換したら貰えないかと言ったら 「実施する先生に言ってみてください」と言われたので 麻酔前にお願い 笑っていましたが終わったら枕元にありました f^_^; レントゲンは昨日携帯でパチリ! 今活躍中のステントです