なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

教会の帰り途中

2011-09-25 | 出来事
教会の帰り途中
今日は生涯2度目の教会結婚式に出席しました。 1度目は30年位前、横浜山手教会での友人の結婚式。一番丈夫で長生きしそうだからと証人に指名されて。f^_^; 
そして2度目は息子の式でした。祝杯を挙げて帰る途中です。f^_^;

コメント (7)

上越行き帰りの花

2011-09-24 | 野の花
上越の帰りはほぼ雨で ほとんどが行きに車窓から見つけた花です

** セキヤノアキチョウジ **  オンマウス  
関屋の秋丁子 シソ科 山地の木かげや林のヘリ 須賀尾峠道
名の 関屋とは箱根の関のことで関東に多いことからついたようで チョウジは花のつき方から付いたと図鑑にありました 
撮った所は江戸から南西の箱根に対して 北西の大戸関所を過ぎた須賀尾宿先の峠道でした f^_^;

** キツリフネ・ツリフネソウ・フシグロセンノウ・白花カワラナデシコ・ヤブマメ ** クリックで拡大
0924kiturifune0924turifunesou0924fushigurosennou0924kawaranadeshiko0924yabumameキツリフネは群馬県内では ツリフネソウと混生している所もありましたが 長野では赤いツリフネソウが多かったです フシグロセンノウは赤いツリフネソウの端でポツンと咲いていて 坂道をバックして戻りました 車の通りが極端に少ないからできるのですが f^_^; 
新潟関田峠を下った高原地帯で おやっと思い通り過ぎてストップ サギソウならラッキーと車を降りて行ってみると 白花のカワラナデシコで どっちにしてもラッキーでした f^_^;
ヤブマメは上越の家裏で撮りましたが 途中の道路脇でも見られたと思います 他にもいくつか撮ったのですが 初見や紛らわしいのが多く 調べている最中です 分かり次第出したいと思っています f^_^; 







コメント (4)

上越への行き帰り

2011-09-23 | ぶらり
** 上越への行き帰り **
行き帰り共 志賀草津道路経由でした が 帰りは台風と競うように帰り 雨と高地では雲海の中で帰りはカメラの出番なしでした f^_^;

** 渋峠過ぎた所からの笠ヶ岳 ** クリックで拡大
0923kasagatake2076行きの笠ヶ岳です(帰って名を知りました) 志賀草津道路は国道最高地点がある渋峠を通過します 笠ヶ岳が2076m 渋峠が2172m ちょっと下がった所で撮ったので同じ目線くらいの高さです

** 関田峠手前からの眺め ** クリックで拡大
0923sekitatouge志賀草津道路を下りきり 千曲川沿いに出て長野新潟の県境関田峠に向かう途中ちょっと休憩 手前なので約1000m位 飯山千曲川沿いの田んぼと 上の山の麓(中央やや右)は野沢温泉

** 妙高山と旧新井市街 ** クリックで拡大
0923myoukousan2454上越滞在中唯一晴れた日の朝 坊ヶ池途中からの眺め 中央やや左高いのが妙高山2454m 中央やや右が火打山2462mだと思います f^_^; 奥山の麓右側が妙高市(旧新井市) 

** 家の前の空 ** クリックで拡大
0923ienomae半袖ではひんやりする 秋らしい朝でした

** コスモス と ソバ** クリックで拡大
0923kosumosusoba傍から見るとちょっと寂しいのですが 棚田がソバに変わっている所があります でも仕方ないですね

** はさがけ ** クリックで拡大
0923kasagakeはさがけのPR用のようで はさがけまつりがある地域への道路標識がありました 

** 日本海方面 ** クリックで拡大
0923naoetu帰り始めはまだ雨が降っていませんでした 関田峠を登る途中雲下に日本海が見えたのでパチリ! 手前の森と雲が波飛沫のように見えるかもしれませんが 上の方に海岸線左端が直江津港
この後カメラはバックの中に納まり 出番は昨朝の富士山でした f^_^;


コメント (5)

今朝の富士

2011-09-22 | 自然・現象
** 今朝の富士 **
0922fuji約1週間家を空け久々の富士山です 台風15号は各地で被害を出しましたが 今朝田んぼで会った農家の人は早く抜けて 雨も止んでくれたので助かったと話していました もう台風は終わりにしてほしいですね

** ザリガニの甲羅干し? **  オンマウス  
稲穂近くまで水があがったところもあり ザリガニも酸欠状態なのか 何匹か這い出ていました 日を浴びてザリガニもやれやれだったでしょうが 邪魔が入りこの後後ずさりして水に戻っていきました



コメント (3)

お土産

2011-09-21 | ぶらり
お土産
上越から帰る途中です。酒蔵があったのでお土産に2本と酒シャーベットを買いました。自分用かな。f(^_^)

コメント (5)