ケガした初めの頃は、無意識のうちに呼吸が浅くなり、
声も小さな声しか出せず、
特に咳・クシャミは
衝撃的に痛かったたですね。。
今も、呼吸は浅いけれど、
軽い咳くらいでは、ほとんど痛まなくなりました。
最初の日のCT・レントゲンでは(総合病院です)
「どこも骨折してません。すぐに帰れますよ。
ハッハ~ッ
」
と言ってもらったんです。
でも、翌日、
寝返りも涙が出るほど痛い、と伝えると、
またCT・レントゲン、
「肋骨2本折れてます。」
退院してから近くの整形外科では(8日目)
レントゲンだけでしたが(CTは無いみたい)
「多発性骨折。5本ほど折れてますね、肋骨が。」
パソコンの画面で、
素人目にもハッキリ判りました。
その3日後、
ここんとこ肩が痛いんです、と伝えると
またレントゲン。
「鎖骨が折れた骨片が、靭帯で引っ張られて剥がれてきています。」
なんだか
、
骨折のことに限らず、
ここが痛い、こういう動作が出来ない、
ここのキズが気になるなど、
一つ一つ伝えないとダメみたいでしたね。
4日前のカイロで、
初めて身体全体の動きなど診てもらい、
なんだか安心しました。
「そのときの身体に聞きながら、
動いてみたり、休んだりしたら良いんですよ。」
と言ってもらいました。
その、
肩が痛みだす数日前、
パジャマのズボンを引っ張り上げるときに、
肩にズキッ
と衝撃
そんなことが2回ほどあったんですが、
骨片が剥がれたって、
あれだったのかなぁと…。
入院中、初めは骨折しているとは知らなかったし、
‘必死で’寝返りうったりしていた、
あれもいけなかったのかなぁと
後から思ったけれど、
寝返りしたいからってナースコールのボタンを押すなんて
思いもよらず・・・。
でも、3~4日目、
ベッドから降りるときなども
何分もかかって、痛みに耐えながら、必死でやっていたのを
看護師さんは見てくれていたのか、
あるとき、
「痛いのは、身体が、せん方がええ、って言ってるんやで。
遠慮せんと、ナースコール押してな~
」
と言ってもらった。
あれは、大事なことだったのかも、
と今になって思います。
声も小さな声しか出せず、
特に咳・クシャミは
衝撃的に痛かったたですね。。

今も、呼吸は浅いけれど、
軽い咳くらいでは、ほとんど痛まなくなりました。

最初の日のCT・レントゲンでは(総合病院です)
「どこも骨折してません。すぐに帰れますよ。
ハッハ~ッ

と言ってもらったんです。
でも、翌日、
寝返りも涙が出るほど痛い、と伝えると、
またCT・レントゲン、
「肋骨2本折れてます。」
退院してから近くの整形外科では(8日目)
レントゲンだけでしたが(CTは無いみたい)
「多発性骨折。5本ほど折れてますね、肋骨が。」
パソコンの画面で、
素人目にもハッキリ判りました。
その3日後、
ここんとこ肩が痛いんです、と伝えると
またレントゲン。
「鎖骨が折れた骨片が、靭帯で引っ張られて剥がれてきています。」
なんだか

骨折のことに限らず、
ここが痛い、こういう動作が出来ない、
ここのキズが気になるなど、
一つ一つ伝えないとダメみたいでしたね。
4日前のカイロで、
初めて身体全体の動きなど診てもらい、
なんだか安心しました。

「そのときの身体に聞きながら、
動いてみたり、休んだりしたら良いんですよ。」
と言ってもらいました。
その、
肩が痛みだす数日前、
パジャマのズボンを引っ張り上げるときに、
肩にズキッ


そんなことが2回ほどあったんですが、
骨片が剥がれたって、
あれだったのかなぁと…。
入院中、初めは骨折しているとは知らなかったし、
‘必死で’寝返りうったりしていた、
あれもいけなかったのかなぁと
後から思ったけれど、
寝返りしたいからってナースコールのボタンを押すなんて
思いもよらず・・・。
でも、3~4日目、
ベッドから降りるときなども
何分もかかって、痛みに耐えながら、必死でやっていたのを
看護師さんは見てくれていたのか、
あるとき、
「痛いのは、身体が、せん方がええ、って言ってるんやで。
遠慮せんと、ナースコール押してな~

と言ってもらった。
あれは、大事なことだったのかも、
と今になって思います。
