先日、職場の洗面所のゴミ箱に、
カミソリの替え刃が一つ、そのまま捨ててあった。
エッ
とっさに手を伸ばしてそっと拾い上げました。
だって、
前に、ある人がゴミ箱の中に入っている厚紙のものを一つ、また一つと拾い出して、
嵩張らないようつぶしてくれているのを見たし、
なんにしても、
これはアブナイよ~
と思い、その替え刃を小さなポリ袋に入れ、
「これが、そのまま捨ててありましたが…」とメモしておいた。
数日して、それに気づいた人が、
ボードに、とても強い口調で、注意するような感じで書いてあった。
これは、きっとCさん。
・・・Cさんは、こういう風に考えたんだね。
私は、捨てた人にちょっと考えてもらう形が良いんじゃないかと思ったんだけど、
Cさんは、そんなことじゃダメって考えたのかなぁ。
でも、その注意書きの辺り一帯、
そういう雰囲気、空気が漂っているように感じられるし――。
分別のない幼子ならともかく、
ちゃんと考えられるアタマをもったメンバーばかりなのだから、
主体的に自分で考えてもらったら――と私は思ったんだけど、
どうなんだろう?
ある友人は、いろんな話題を真剣に語り合うとき、
「どんな社会を創っていきたいか、だよね 」と
よく言ってたのが、心に残っているんです。