咲いた~ やっっと咲きました。
まだ2~3輪なんですが。(お昼過ぎ)
でも、うれしい~。
待ってたのよ。
(曇り空で暗かったので、「明るめ」に設定して撮ったら、
なぜかピンクじゃなく、白くなっちゃいました。)
咲いた~ やっっと咲きました。
まだ2~3輪なんですが。(お昼過ぎ)
でも、うれしい~。
待ってたのよ。
(曇り空で暗かったので、「明るめ」に設定して撮ったら、
なぜかピンクじゃなく、白くなっちゃいました。)
あら、鶯?
なにか鳥の声が聴こえてます。
春を実感できるひととき。
道に出ると、子どもたちの明るい声が響いてます。
なぁんでも珍しい。
なんでも興味を示し やりたがる。
すぐに友だちになっちゃう。
子どもって、未来 そのものですね。
いつも部屋に戻って一人になったら、
両耳から補聴器を外してしまうんですが、
きのうは、すぐまた外に出る用事があって、外さなかった。
そうしたら、野菜ジュースを飲むとき、
ゴックンゴックンと飲む音が聴こえた。
さらに、電気ポットでお湯を沸かしている音まで。
そしてそして、なにか小さなモノを落としたときもコトンって。
こんなことも、音がしてたのねぇって発見した気分。
聴こえない でもないし、聴こえる でもない。
ウチら、どこへいっても中途半端なのよね。
時々ちょっとタイヘンになっちゃうよ。。
なあんて思うこともあるけれど、
難聴だからこそ、こんな体験が出来るんだよねぇ。