身体の仕組みや病気に関する番組を、時々見てます。
身体の各部って 想像以上に、互いに関わり合って、絶妙なバランスで成り立ってるんですね。
心と体の関係も、実に深い。
なので、すぐにイラッときたりして、自分では どうにもならない時って、ホルモンが…とか、〇〇と▽▽のバランスが崩れて…とか、脳の この部分が…とか、
そういうような話を聞いたことが あったような。よくわからないけど…。
そんなことをちょっと話してみたら、その人は「介護してて、イラッときたりするのは当たり前。そんな分析しなくて良いよ」と言った。
そうか。自分が人として未熟なんだとか、自信をなくしたりすることも無いのかなぁ?
けど、やっぱりね…。
ふつうに良い介護ができなくて、母に申し訳ない、と思ってしまう。
そして、優しく出来る時の自分の方が好き。心地よい。
お食事中の方は スルーしてほしい話題ですが・・・。
母は、食事の後半くらいに、よくトイレに行く。大きい方。
なんでいつも? って思ってた。
訪問看護の方にちょっと話してみたら、それは自然なこと、と説明してくださいました。
食べたものがすぐ出てくるわけじゃなくて、食べることで胃腸が刺激されて動いてくるんです。
また、いつもほとんど寝ていて、食事で起き上がって身体が縦になる。それで重力で胃腸が刺激されるんですよね。
そんなお話だったと思う。
そうだったのー。ちゃんと理由があったのね。
私らとは違ってほとんど横になって寝ている生活。動き方も 新陳代謝も 何もかも違う。
そうなる訳があった――。
他にも、「え、なんでー??」と思うこと、いっぱいあるけど、
そうなるべくして そうなってる、ってことかな。