先週末、池袋は恒例の「フクロ祭り」でにぎわった。といっても、殆ど人通りのないこの商店街に、足袋やらもんぺを今でも売っている用品店があって、そこが一年に一度忙しいだけ・・・w。それでも商店街じゅうの人たちが力を合わせて提灯をかけたり、縁日をやったりとはりきって朝から働く姿が...何も手伝わず、昼から起きて仕事に出かけて行く私達はちょいと肩身が狭いのであります。完全村八分。
息子が小さい頃は私も子供神輿にくっついて練り歩いたりしたものだが、中学生になると途端に参加しなくなる。
「俺たちが入って子供神輿なんか担いだら小さい子供が担げないだろう。中学生は誰も参加しないんだよ。」なるほど。背の高さがもう大人みたいな息子達が子供に混じれる訳がない。ところが、今年は祭りに参加すると言いだした。しかも隣町の神輿に。
「隣の町会の提灯持つだけで3000円くれるんだって!」それは大きいねw。初めてのアルバイト。子供がどんどん少なくなっているのでどこの町内会でも子供獲得に必死なのだ。もうお菓子だけじゃ喜ばない中学生。はりきって提灯持ちをやったようだ。
義妹の子供達もお祭りが大好き。義妹が祭りの会というのに入って子供の頃からいろんな御神輿を担ぎに行ってた程のお祭り大好き人間だから、当然子供たちもお祭り好きになる。朝からはりきっておばあちゃんの家に来る。頭の先からつま先まできりりときまって格好良いね。
そしてこのお祭りが終わると・・・・もうあたりはすっかり秋。
息子が小さい頃は私も子供神輿にくっついて練り歩いたりしたものだが、中学生になると途端に参加しなくなる。
「俺たちが入って子供神輿なんか担いだら小さい子供が担げないだろう。中学生は誰も参加しないんだよ。」なるほど。背の高さがもう大人みたいな息子達が子供に混じれる訳がない。ところが、今年は祭りに参加すると言いだした。しかも隣町の神輿に。
「隣の町会の提灯持つだけで3000円くれるんだって!」それは大きいねw。初めてのアルバイト。子供がどんどん少なくなっているのでどこの町内会でも子供獲得に必死なのだ。もうお菓子だけじゃ喜ばない中学生。はりきって提灯持ちをやったようだ。
義妹の子供達もお祭りが大好き。義妹が祭りの会というのに入って子供の頃からいろんな御神輿を担ぎに行ってた程のお祭り大好き人間だから、当然子供たちもお祭り好きになる。朝からはりきっておばあちゃんの家に来る。頭の先からつま先まできりりときまって格好良いね。
そしてこのお祭りが終わると・・・・もうあたりはすっかり秋。