minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

札幌の熱い熱い夜@ジェリコ

2017年09月04日 | ライブとミュージシャンたち
北海道ツアー2日目は札幌に入り、ヤハラさんの家で田中信正と合流。今日から3日間、一緒です。

札幌で昼間、 Mizuhoさんとのリハーサル。なんと信正くんとMizuhoさんは初顔合わせです。田中くんとは3日間一緒で4本のライブですw。

そのまま、今度は小山彰太さんの待つジェリコへ。

彰太さんと毎年1回ここでご一緒させてもらいますが、今回は古希の年。でもまったく衰えを見せず、私たちの変拍子にお付き合いくださってます。「こういうのやらないと。やはり、音楽には刺激ないとね。」すごいです。見習わねば。

さらに、竹村一哲drくんも遊びに来てくれて、1曲叩いてくれました。ミュージシャンが来てくれるとテンションあがるのが常ですが、この日も一曲目から火花飛び散るすごい演奏になってしまいました(想定内ですがw)。いや〜〜〜、楽しかった。ドラムのレジェンド彰太さんと若手のスーパースター一哲くん、そして鬼才天才の田中信正pだからすごくないわけがないw。




後半にはMizuhoちゃんたちも来てくれて・・・お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。楽しかった〜〜〜。

もちろん打ち上げは渋谷さんの大皿絶品料理が並びました。ごちそうさま〜〜〜〜!!

癒しの洞爺湖@Cafe Lake Toya

2017年09月01日 | 環境
北海道ツアー始まりました。1日づれていたら、関東を襲ってきた台風でフェリーは欠航していたところだったのですが、私たちはお天気に恵まれ続けていますから無事に苫小牧港に到着。ヨカッタ〜。

苫小牧から洞爺湖へ向かう途中、昨年も立ち寄った「久保田農園」でめちゃくちゃあま〜いゆでとうきびを食べる。去年は誰もいなかったのに、今年はお客様が3、4人いて繁盛していました。さらに、ヤギのメリーちゃんは看板娘。めちゃくちゃ可愛い。なでなでさせてくれる優しい女の子でした。







洞爺湖畔の素敵な宿「Riposo」に案内され、素晴らしい宿にびっくり。ここは洞爺唯一のバリアフリーの宿で、年間通してたった4000円という驚きの値段(訳あって素泊まりです)。一部屋に4人泊まれるし、天窓から星が見れ、お風呂場からバルコニーにも行ける!ああ、もっとゆっくりしたいな〜。ここのご主人は昨年もライブに来てくださったそうで、本当に素敵な音楽好きの方でした。







そして、今回は主催者のYumiさんに頼まれ、洞爺中学校のブラスバンドにもちょこっと訪問。なんとなんと、部員は8名。今週末にコンサートを控えているそうで、本番は先生方も入って少し人数は増えるそうですが・・・。びっくりしました。全校生徒の数が40人に満たないそうで、8名集まっただけでも良かったですね。楽器はみんなピカピカのヤマハなどで問題なさそう。私たちも生演奏を聴かせて、あっという間に1時間半過ぎていました。少しでも刺激になったら嬉しいなあ。





すぐに洞爺湖畔の(みんな近いw)Cafe lake Toyaの会場に入ってセッティング。



ベルギー人のポールさんがオーナーでできてまだ1年の素敵なカフェです。

美味しいお料理、そして生音の響き方がとても心地よい場所で、初めてのライブだったそうですが、ポールさんも、スタッフもお客様もノリノリ。嬉しいことに、さきほどの洞爺中学校のブラバンのみんなも聴きにかけつけてくれました。

Yumiさんもトヤトヤで太鼓を叩いたりするだけあって、ラテンの血が混じっているのかと思うほどノリの良い女性です。はっと気がつけば、踊りだす女性たちがたくさん。いやはや、本当に素晴らしい場所です。もともとはヤヒロくんと阿弥陀様のつるさんが紹介してくれた洞爺。つるさんが天国からまたつなげてくださったことに深く感謝しています。


主催のYumiさんご夫妻。

また来年もたくさんの人たちがやって来てくださるように。どうぞよろしくお願いいたします。楽しい時間、本当にありがとうございました。
洞爺湖ばんざ〜〜〜い!!!

さあ、いよいよ札幌に向かいます。ジェリコは小山彰太dr、東京から田中信正pというスペシャル過ぎるメンバーです。めったに聞けない組み合わせですからぜひお越しくださいませ。さらにものすごいゲストが遊びに来てくれるよ〜〜〜〜〜!!!!