ちい Road

料理中心、時々戯れ言

電アシに通学用カタログなんてあるんですね

2011年06月05日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX

電動アシスト自転車がお年寄りの乗り物というイメージから近年は
男性向けや通勤通学用へと販売の年齢層が若者へとシフトしてきている
ようです。
通学用の専用カタログまであったのはちょっと驚きました。

子供に電動アシストぉ?とちょっと贅沢な感がありますが贅沢なものでは
なくなってきているのかもしれません。

私が買った2000年にはナショナルブランドでしたが、このように車種に
種類になくこの3種類+三輪と子供乗せ用の5種類しかありませんでした。


しかもバッテリー容量などは1種類しかなく選べるのは車体の色くらいなものでしたが
今ではバッテリーの種類だけでもこんなにたくさんありますし、
車種はパナソニックだと25種類ぐいらいから選べるようになっています。


私が最初に購入した11年前によく言われたのは「自転車で電動でアシストなんて
邪道や、自転車は自分で漕ぐもんや」と言われたものです。
「じゃぁ原チャリは?」と言うと「あれはあんなもんや」と返されましたが
電アシも「あんなもんや」の仲間入りをしたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする