洗剤ってたくさんある。
友人にはこだわりがある人が何人かいるので、石鹸系を使ったりしている人もいる。
私はこだわりがあまりないので安いとかという理由で買ってる。
アタックNeoにアタック抗菌EX Wパワー、アタック抗菌EXスーパークリアジェルとアタックだけでも数種類ある。

除菌という意味ではワイドハイターを使えばいいけど、アタック抗菌EX Wパワーを使えばいいのかな?と思いながら漂白は出来ないよなぁ・・・なんと色々考える。
エマールとアクロンは毛糸などのものに使うのはわかる。いわゆるホームクリーニング。

結局アタック抗菌EX Wパワーを使ってる。すすぎは一回でいいから時短になる。

でも、夏は溶けやすいから粉洗剤も使ってます。価格も安い。
白さと香りのニュービーズ

けど、香りもつくんですよね。

でも香りがつく柔軟剤を使ってます。
レノアもレノアハピネスも使ってる。
レノアハピネスよりレノアは少し安いから。

レノアハピネスは香りが強いけどレノアは香りが薄い。
けど消臭、防臭効果がある。
柔軟剤はタオルが柔らかくなるなどの効果で使ってたけど近年は香りをつけるためのものになったように思う。
私は香りをつけるために使うけど、洗剤のボールドを使えば柔軟剤なしでも香りがつく。
でも洗剤やからすすぐのに香りがつくことに疑問もある。
柔軟剤はすすぎの最後に使うから香りがつくのはわかるけど、洗剤分が残ってるんちゃうの?と思うわけだ。
ボールドを使うときそう思う。
柔軟剤の匂いは「洗濯したなぁ」と思うけし確かに良い香りがする。
が、たくさん入れてしまったことがありその時は洗濯物を匂ったらオエッと吐き気がした。少し離したらエエ匂いなんやけど。
本物の花の匂いはどんなに香りの強いバラやクチナシ、ジンチョウゲでもオエッとはならない。
そんなときやっぱり科学的な香りやからほんまは良くないのかもしれないと思う。
家に古い洗剤の箱が残ってる。
wikiで見たら1980年代後半に発売が終わってるということでした。
「ホワイト、ワンダフル♪」と言うCMソングを何年のものかわかりませんが歌えます。
子供の頃は洗濯石鹸買ってきてと親に言われてお使いに行ったけど、子供の頃からちっさかったから洗濯石鹸を買って帰るときは結構大変でした。
この箱を見たら4.1kて書いてある。
重たいで、昔の洗濯石鹸。
今はスプーン一杯やけど、コップ一杯ぐらい入れてたよなぁ。

友人にはこだわりがある人が何人かいるので、石鹸系を使ったりしている人もいる。
私はこだわりがあまりないので安いとかという理由で買ってる。
アタックNeoにアタック抗菌EX Wパワー、アタック抗菌EXスーパークリアジェルとアタックだけでも数種類ある。

除菌という意味ではワイドハイターを使えばいいけど、アタック抗菌EX Wパワーを使えばいいのかな?と思いながら漂白は出来ないよなぁ・・・なんと色々考える。
エマールとアクロンは毛糸などのものに使うのはわかる。いわゆるホームクリーニング。

結局アタック抗菌EX Wパワーを使ってる。すすぎは一回でいいから時短になる。

でも、夏は溶けやすいから粉洗剤も使ってます。価格も安い。
白さと香りのニュービーズ

けど、香りもつくんですよね。

でも香りがつく柔軟剤を使ってます。
レノアもレノアハピネスも使ってる。
レノアハピネスよりレノアは少し安いから。

レノアハピネスは香りが強いけどレノアは香りが薄い。
けど消臭、防臭効果がある。
柔軟剤はタオルが柔らかくなるなどの効果で使ってたけど近年は香りをつけるためのものになったように思う。
私は香りをつけるために使うけど、洗剤のボールドを使えば柔軟剤なしでも香りがつく。
でも洗剤やからすすぐのに香りがつくことに疑問もある。
柔軟剤はすすぎの最後に使うから香りがつくのはわかるけど、洗剤分が残ってるんちゃうの?と思うわけだ。
ボールドを使うときそう思う。
柔軟剤の匂いは「洗濯したなぁ」と思うけし確かに良い香りがする。
が、たくさん入れてしまったことがありその時は洗濯物を匂ったらオエッと吐き気がした。少し離したらエエ匂いなんやけど。
本物の花の匂いはどんなに香りの強いバラやクチナシ、ジンチョウゲでもオエッとはならない。
そんなときやっぱり科学的な香りやからほんまは良くないのかもしれないと思う。
家に古い洗剤の箱が残ってる。
wikiで見たら1980年代後半に発売が終わってるということでした。
「ホワイト、ワンダフル♪」と言うCMソングを何年のものかわかりませんが歌えます。
子供の頃は洗濯石鹸買ってきてと親に言われてお使いに行ったけど、子供の頃からちっさかったから洗濯石鹸を買って帰るときは結構大変でした。
この箱を見たら4.1kて書いてある。
重たいで、昔の洗濯石鹸。
今はスプーン一杯やけど、コップ一杯ぐらい入れてたよなぁ。
