ちい Road

料理中心、時々戯れ言

汚職事件やけど嬉しい! 上泉雄一のええなぁ

2017年02月08日 | Weblog
不在表入ってるのを今日見つけた。


MBCって何処やろう?
何も買いもんしてないけど・・・

取りに行ったらMBS放送の簡易書留。
ん?


ひょっとして?と思い当たるものがあった。
阿倍野ルシアスとアポロビルの100店舗で使えるお買い物、お食事券。
汚職事件は今日はミスタイプちゃうで。


MBSラジオで「上泉雄一のええなぁ」という番組でプレゼントのお知らせがあって応募してたのを忘れてました。まさか当たるとは思ってなかったから。
4500円分ももらえるなんてラッキーやん♪

ところでアポロビルろにあるアポロシネマっていう映画館の会員になったら平日1100円で映画が見られるんやて。

入会金も年会費もいらんのに特やん。
招待券とかじゃなくお金払って映画見たら駐車場も四時間無料とか車で行く人も特やし。

アポロビルとルシアスはあの阿倍野ハルカス前にあるビルで、アポロビルは今年で40周年になるのだそう。
ここにあるアポロシネマというところで1982年に封切られた映画「じゃりン子チエ」を友人と観ました。 当時は中学生でしたが天王寺で映画を見るくらいは許されてた?ような気がします。

これはそのじゃりン子チエのレーザーディスク。
113分の長さの映画でレーザーディスクが2枚組!


お正月に20台の若い友人が遊びに来たときレーザーディスクを見て「何?!これっ!初めて見た!」と感動ぎみにいわれました。
デカイ円盤やもんな。

ちなみに別の日に若い人とじゃりン子チエの話をしたときに「ジャ↘リン↗コチエ???」と発音がワタシニホンゴワッカリマセンみたいな、イントネーションが全く違う風に言われたことがありました。

大阪ではあんなに再放送もやってたのにそんなもんやねんなぁと、それこそガラスのジェネレーション♪と佐野元春の歌を歌ってしまうのだった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのライトって点滅させたらあかんの知ってた?

2017年02月08日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
キャットアイ社のVOLT1600 HL-EL1010RCというものを買いました。

以前買った
充電式のヘッドライトはこれが初めて買ったものです。


上から見たところ


後ろから見ると充電端子とスイッチがあります。
LEDというライトはとても明るいものでした。
ただ、真っ暗な道を照らして走るというのは出来なくて前から来る人からの視認性が高いというもの。
2500円ほどで買えます。
充電端子はスマホと同じではなくちょっと大きい。


次に使ったのがBB BORO(ビービーボロ)というメーカーのもの。
ボディに金属を使ったなかなか精悍なものでした。


上面にはスイッチとインジケーダーがあります


光量がローのときはオレンジ色に


ミドルだとグリーンに


ハイだとブルーに光ります。
この辺は新設計。


後ろには充電端子があります。
スマホと同じ端子ではなく、上のものと同じ端子。

このライトもとても明るくてスマートで気に入ってました。
参考価格は6千円ほどですがAmazonでは4千円ほどで買えます。

私が乗っているのはPanasonicの電動アシストなので自転車本体のバッテリーから給電できるライトが付いています。
が、本体のバッテリーから給電してもたいしたことはないと思いながら節約したいと思い別にライトを使っています。

今回買ったキャットアイ社のVOLT1600。
定価は25000円!


上から見たところ。
丸いのがスイッチで充電中のインジケーダーにもなっています。
ビービーボロのように点灯中の動作はありません。


こうして充電中はオレンジ色に光り
完了すると消えます。
ここは完了して消えると「ん?充電中がちゃんと出来てないのか?」と一旦抜いて刺し直すということをすることがあるので充電完了したらグリーンになるとかすれば分かりやすいと思う。


このVOLT1600は中古品を買いました。
滅多にというかほぼこんなことはない替えバッテリーが付いてました。
バッテリーの大きさを見ればわかるがボディのほとんどはバッテリーの大きさということになる。


ただ、レバーでパチンと気軽に交換できない。


側面2ヶ所のネジをレンチで外して交換するから実質は出先で交換することはないかもしれない。
それと充電スタンドも付属もしてないし販売もされていないから充電するときには本体にセットしないと出来ない。満充電に9時間以上かかることを思えばますます替えバッテリーを使うことは非現実的かな。


背面の前の部分のゴムの蓋を開けると充電端子がある。
スマホと同じmicroUSBというもので手持ちの充電器やパソコンなどからの充電になる。


3つを点灯させてみるとこれだけでも左のVOLT1600が一番明るい。
最初にのせたものは光っているのがわからないぐらいです。


以前に真っ暗な道をに遭遇したとき怖いと思ったことがありましたがこれなら充分の明るさがあります。
が、ここまでの性能は一般的にはいらないと書いてあるサイトもありました。

厚みもある


上から見ても大きい


私の手は大きくないと思いますがそれでもデカくて重たいです。
ちなみに親指から小指先まで丁度20センチ。


バッテリーの容量は6800Ahあります。
点灯時間は
ハイで2時間
ミドルでは5時間
ローで15時間
ハイパーコンスタント12時間
点滅だと100時間。

ハイパーコンスタントというのは点滅と点灯が同時に行われているというモード。

私は最近知ったのですが道路交通法では点滅状態で走ってはいかないらしい。
常時点灯させないと違法だというんですね。

無灯火では警官に注意されますが点滅で注意されたことはないけど無灯火よりはマシてことか。

しかし、普段はローでも充分に明るいから点滅させなくても私にとっては作動時間はこと足りると思う。

日の出前の状態


ジェッターのやつ


一番最初にのせたやつ


2番目のBB BOROのやつ


VOLT1600のやつ。
やはりかなり明るい。


他にこんなのもあります。


外すとマグライトのようになります。
リングを回すと光の広がりが変えられす


一番狭くするとかなりスポット的になり光が強くなります。
これは充電式ではなく、単4電池を3本使います。


どれもその時に気に入ったものを買ってました。
ジェッターに付いているものはメインスイッチと繋がっているので取り外しが出来ませんが
バッテリーが切れない安心感はあります。

これだけ明るいと前を歩いてる人や前を走る自転車、左折する車にも認識しやすいから良いと思う。
が、本当に明るいから角度に気を付けないと前から来る人には迷惑になりそうです。

最近電動アシストのママチャリ型のやつは真正面に向いていてPanasonicのなんかはL.E.D.が6つもついていて眩しい。気を付けたいと思う。

問題はVolt1600はキャットアイ製のものですがこれを使うとキャットアイ社のサイクルコンピューターか干渉して働かなくなります。
初めはあれ?サイクルコンピューターが動かない、電池は入れ換えた所なのに?と思いましたがどうやら近づけたらいけないらしい。

そんなことを避けるためにハブパーツという低い位置にライトを取り付ける為の物が売ってる。

うーん、そこまではいいかなぁ。
きりがないわ。

Volt1600の仕様です。

充電時間は9~16時間と幅があります。
バッテリー容量は6800Ah
家にあるバッテリーと比べてみる。
USB充電器ですが左から5000Ah,
6200Ah,5800Ah,5200Ah,そしてVolt1600の6800Ah。
容量からすればコンパクトになってます。


点灯時間は
ハイ2時間
ミドル5時間
ロー15時間
ハイパーコンスタント12時間
点滅100時間
あります。

ハイパーコンスタントというのは点灯させながら点滅もするというモード。
市街地ではローでも充分に明るいからハイを使うことはほぼないかもしれない。

スポーツバイクに乗る人がフロントライトを点滅させて乗っているのを見ることが多いと思いますが本当は違法なんだそうです。
掲示板群でもそんなスレがありました。
説明書にも点滅は回避的に使うように書いてあります。
上の点灯時間を見ても点滅させるとバッテリーの持ちが驚くほど良くなります。
そんな良いとこ取りがハイパーコンスタントモード。

ハイから点滅まで五回ボタンを押さないといけませんが、消灯したときに使っていたモードを記憶しているので使う度に何回も押さないといけないことはない。
これだけ明るくて高性能なだから山を越えるときも安全だし今後ライトを買うことはないだろう。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする