ちい Road

料理中心、時々戯れ言

あまりにも感動して我慢できませんでした

2017年02月24日 | 魔法のプリンセスミンキーモモなど
我慢できなくてのせました。


本当は後日にのせようかと思ったのですが、あまりにも感動したのでがまんできませんでした。
この感動はのちほど改めて書きます。
テレビ的に言うと後ご期待!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年のエアコン

2017年02月24日 | 家電やスマホのことなど
友人の実家にお邪魔したときの写真です。


エアコンが薄さを競っていた一時期から高さが低いものへと変わっていった。
こちらは1993年の三菱エアコン霧ヶ峰のCMから。
三菱の当時のコピーは「すっきりがみね」。
ナショナルは「ちいさいず」でした。


今のものは熱交換器を折り畳んで高さが低いけど昔のもののほうがすっきりして良いと思うけどなぁ。

これもその友人宅のシャープのオーブンレンジ。


下のレバーをスライドさせればメニューが書いてあって何分チンすれば良いかがわかる。
懐かしい!


昔のオーブンレンジってヒーターが上下共外に出てたんやね。


ウチの家にあったのは大阪ガスのコンビネーションレンジでもちろんガスやからヒーターはありませんでした。
当時のCMでは「ガスと電子で美味しく早く♪大阪ガスの・・・ふんふんふふふん♪コンビネーションレンジ♪」と歌っていました。
コンビネーションていうくらいやからガスと電子レンジで同時に加熱できるというものでした。

オーブンはガスがええけど一戸建てじゃないとなかなか置けないよなぁ。

しかしエアコンはともかくオーブンレンジまで30年以上選手とは昔のものは壊れにくいのやな。
頑張れ!ウチのオーブンレンジ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってるな!

2017年02月24日 | Weblog
街路樹の下のスイセントイ・・・レッ・・・いやスイセンの花。
足元には空き缶が捨てられてるけど・・・


一年頑張って咲かせています。


近づいたらボキボキ折れている。


なかなか自然の風では折れないものなんやけどなぁ。
帰りやったら折れてるのだけでも持って帰って飾ろうかと思ったけど行きしなやから止めておいた。

梅の香りもいいけど日本水仙の香りもええでっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツハニーってなんぞや?

2017年02月24日 | Weblog
割引品のところに入っていたナッツハニー。
阪急ストアで買いました。


ちびまるこちゃんの丸尾君か?
ズバリ200円でしょう!


値下げ前は880円!よっぽど売れなかったのか半額以下。
定価なら絶対に買ってないけどナッツのハチミツ漬けやからしゃーないか。

どうやって食べるのか調べてから買ってみた。
ヨーグルトにかけたりすれば良いらしい。

ふとサークルKに入ったら商品がほとんどなかった。
閉店するらしい。
なんでも半額になってました。

KIKKOMANの「うちのごはん」シリーズは今年の11月11日が賞味期限。


AJINOMOTOのcookDoは来年の一月が賞味期限。


どっちも60円ですがcookDoの二人分やうちのごはん一人分なんてあるんやね。
コンビニやからかもしれない。
安いと思って買うけど気を付けないと使わずに終わってしまうことがある。

これはこれからやって来る暑い日に向けてええん♪
men's 8×4。昔は8x8なんて女性向けでした。しかも脇にスプレーするCMなんかやってました。
使用法を見たらシャツの張り付きも防ぎますと書いてある。
脇だけやないんやな。


脇で思い出したけど小学校高学年やぢたか中学に入ってからか毛深いやつがいてワキ毛が生えてて「ワキ」てあだ名のやつがおったけど元気にしてるんやろか。

今時の高校生とかでも髭が生えてる子がいるけど自分等の高校生のときでもそんなにいてなかったよなぁ。


あ、これも安く買ったもの。
トムヤンクンチップス。


358円がズバリ50円でしょう!
これも50円じゃないと買わへんでしかし!
賞味期限が9月まであるから友人が来たときにでも話のネタに食べてみるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする