何故かおひな祭りというとちらし寿司のイメージがあるが我が家もお寿司にした。
具材ははっきり言って適当なものだが、使ったものをそのままレシピに書いた。
☆酢・・・・・・・・大さじ1と1/2
☆砂糖・・・・・・・大さじ1/2
☆塩・・・・・・・・小さじ1/2
卵・・・・・・・・2個
キヌサヤ・・・・・7~8枚
ベビーホタテ・・・1パック
細切りアナゴ・・・1パック
びんちょうまぐろ・1パック
ほぼいくら・・・・1/2パック
サラダ油・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量
しょうゆ・・・・・適量
米は研いで寿司めしラインまで水を入れて寿司めしモードで硬めに炊く
卵の白身を切るように混ぜて塩を人つまみ入れて混ぜる。
卵焼き器にサラダ油をひいて卵を1/3量入れて焼いて手前に巻き込み、奥へ寄せて空いた手前に卵液を流し込み焼いて巻く。あと1回同じ事をして卵焼きを落ち着かせて1~2cm角に切る
キヌサヤは筋を取り塩を少量加えた湯で一分ほど茹でて水に落として1/2~1/3ほどに斜めに切る
ビンチョウマグロは1cm角に切ってしょうゆを小さじ1ほどをかけて混ぜる
ご飯が炊き上がったら☆を合わせたものをかけて混ぜて寿司めしを作る
器に寿司めしを盛り付けてそれぞれを彩りよく盛り付ける
今回は人造いくらを使った。
見た目も言われないとわからないし、味もわからない。
カニカマボコのほぼかに、ほぼほたてなどシリーズがあるがイクラは最強かも。
安いならこれでいいと感じた。