本当に久しぶりに粗大ゴミを申し込んだ。
コンビニでシールを買うが、その前にネットから申し込みを行った。
出すものの写真を撮って送信したり、受け付け番号をシールに書いたりした。
以前から写真なんて送信したかな?
番号なんてシールに書いたっけ?などと
覚えていないことばかりだった。
ゴミを出す場所も地図で本当に細かく設定出来るようになっていた。
今回のゴミの前に別にアイロンを捨てようと思って調べたらアイロンが普通ごみで出すようになっていて驚いた。
アイロンが生ゴミとかと一緒やで?!
鍋やフライパンも一般ゴミで出すのは知っていたがまさか家電品まで一般ゴミだとは思わずビックリした。
大阪市って袋に入れてたら何でもアリ的なのはわかってたがまさかアイロンがね。
宅配便のように縦横高さの合計を申請して値段が決まるが、計り間違えたりしていても持って行くのだろか?と思った。