先日、キユーピーの懸賞でペイザンヌサラダドレッシングが入っていたから作ってみた。
スーパーに置いてあった冊子にポイントが書かれてあった。
①野菜と卵を必ず使う
(目玉焼きかゆで卵がおすすめ)
②葉物野菜以外は大きめにカットする
③食材ごとに盛り付ける
ペイザンヌとは田舎風という意味があるらしい。
ジャガイモ・・・・・・・・1個
キヌサヤ・・・・・・・・・8枚
ハーフベーコン・・・・・・1パック
リーフレタス・・・・・・・6枚
セニョリータ・・・・・・・6本
ミニトマト・・・・・・・・4個
ジャガイモは大きめに切って耐熱容器に入れてふわっとラップして4分ほど電子レンジにかける
セニョリータは10cm程度の長さに切り揃える
沸騰したお湯でセニョリータとキヌサヤを一分ほど茹でて水に放つ
フライパンに油を少しひいてからベーコンにこんがり焦げ目を付けて取り出して油を多めに足してチンしたジャガイモをいれて揚げ焼きにする
目玉焼きを作る
器にリーフレタスをひいて、食材ごとに盛り付けて目玉焼きをのせてペイザンヌサラダドレッシングをかける
セニョリータ、スジナイン(キヌサヤ)、リーフレタスは栽培しているものを使い、ミニトマトはいただいたものを使ったから実質自分で買ったものといえばベーコン、卵、ジャガイモだけで仕上がった。
ペイザンヌサラダドレッシングは卵を使ったものだからなんとなくマヨネーズにも少し似たような味で美味しかったから自分でも買ってみたい。