ちい Road

料理中心、時々戯れ言

セレッソが本日四点も入れました

2015年09月13日 | セレッソ大阪やスポーツ観戦
写真をほとんど撮ってないから、Facebookと重複するのでのせませんが、セレッソが四点も入れて快勝しました!
一点返されたものの、勝って嬉しい。
しかし、玉田が二点も入れたのに、
ヒーローインタビューは山口蛍でした。

とりあえず今日はここまで、おやすみなさい、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・・・少しずつ

2015年09月12日 | Weblog

秋が少しずつやってきてます。

彼岸花がつくしのように花茎を伸ばしてきています


こんな原っぱにあるので


早く伸びないと知らない人が踏んでしまいます


ギンナンも落ちはじめているものもありました

見上げたらビッシリ!


小さい秋、小さい秋、小さい秋みつけた♪
てとこでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXILEに入れてくれへん?

2015年09月11日 | Weblog

モルツ飲んだらEXILEに入れてくれる?
なんてちょっと斬新に髪の毛を切ってもらいました。
正面から見たらこんな感じ


自分の右から見た感じ


左から見たらかなり短くなっています。


御堂筋線の昭和町駅にある
美容室 楽(らく)というところで切りました。
腕には自信のある方でしたが、他のお店の事も誉める謙虚さもあるので信用できる方でした。
右がオーナーさんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今日の晩御飯

2015年09月10日 | キッチンちいはしや美味しいもの
先日から作ってある常備菜です。
昨日はこれは一切出さずにご飯を食べたので今日はこれで食べました。

左からジャガイモとピーマンのカレー炒め、いろんなキノコのソテー?、カボチャと玉ねぎ、プルーンのサラダ、ナスと東京ネギの南蛮漬け。
それとセロリの浅漬け。



これを一品一品違う器に盛り付けるのが良いのですが、洗い物が
面倒くさいのでナスの南蛮漬け以外は一つの皿につきだしのように盛りました。
これとわざと多目に作ってあった
柚子入りのとりつくねの豆乳入りの汁物と、
長芋にオクラを加えたとろろろをご飯にのせて食べました。

メインと言われる魚とか、肉とかないけどお腹膨れたらいいかなと。
家庭の事情がまる見えやね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯。

2015年09月09日 | キッチンちいはしや美味しいもの

タコライスもどきです。
作りおきのミートソースにレモン汁と、タバスコを入れただけの簡単料理。
レタスがちょっと古くなったのでこれにしました。
レタスはさすがキク科なのか、古くなったら少し苦味がありました。
食材を捨てたらもったいないもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられるゴーヤーがないと思ったら

2015年09月09日 | ガーデニング

もう、食べられるゴーヤーは成っていないと思ったら
葉に隠れて実っていたようで、はぜていました。
よく見てみたら食べられる大きさのものが後一つ成ってました。
今年最後のゴーヤーはどうして食べようか。
早くしないとまたはぜてしまうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一品

2015年09月08日 | キッチンちいはしや美味しいもの

今日作った一品です。
出汁に砂糖、薄口醤油、濃い口醤油、みりん、酢を入れて一煮。
ここにゆず胡椒を入れます。
これをタッパーに入れておきます。
ナスを縦4つに切り、さらに半分に、
東京ネギはぶつ切り、オクラはヘタをとり、セロリを薄切りにします。
生姜を千切りにしておきたます。
フライパンでナス、ネギ、オクラ、セロリの順に炒め生姜を入れてさっとまぜ熱いまま
タッパーに入れて浸けます。
日持ちするので常備菜になります。
今日はぶりの照り焼きに添えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のお酒

2015年09月08日 | Weblog
今年の四月に発売されたようですが、買ってみました。

抹茶がそこに沈んでいるので振らないといけませんが
あっさりしていて美味しい。
食事に合うお酒なのだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の常備菜

2015年09月07日 | キッチンちいはしや美味しいもの
キノコの常備菜です。

ニンニク、タカノツメを、じっくり弱火で香りをだし、
今回は半額だったブラウンマッシュルーム、しいたけ、エノキダケ、マイタケ、シメジをほぐして軽く塩コショウし、炒めました。
最期に湯がいインゲンを入れ
酒、酢、レモン汁で仕上げました。
レシピでは白ワイン酢、白ワイン少しずつでしたが
このために買うのも無駄になりそうで代用です。

それとこれまた細いなんやらセロリが安売りしていたので
刻んで浅漬けにしました。

ぶっかけ素麺つゆが残ってたのでそれをジップロックに入セロリ、塩少しいれて揉みました。
セロリは量の半量使いましたがたくさん食べられそうなのでまた作るつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハム 木村孝さんのユニフォーム

2015年09月07日 | 野球関係
日本ハムの選手が実際に使っていたユニフォームです。


応援団、大阪闘将会の会長の鈴木さんから頂きました。(嘘です預かりました)

前のデザインの稲葉選手のプロコレ(選手が使っているものと同じ仕様)
と比べてみます。
見たとき丈が長いと思いましたが並べてみたらやはり長い。



重ねてみると昔のユニフォームはかなりの細身で作られています。
今のスーツなどが細身になっているのとは逆ですね。


袖にあるロゴは刺繍になっています。
今の日本ハムのロゴは確かにスマートですが、
これこそがニッポンハムて感じで好きです。


裏から見れば刺繍であることがわかります。


近年のものはワッペンになってます。


サイズなどが書かれてある部分は表面についてあり、
MADE IN JAPANではなく
TOKYO JAPAN 国産品と書いてあります


今のは裏にありMADE IN JAPANとなっています。


素材は昔のはストレッチ素材になっています。
今のはメッシュですがストレッチ性はない。

これも同じ木村選手使用のキャップです。


ユニフォームも帽子も小さくてとても窮屈に作られています。
ユニフォームは会長さんとかが着ると脱げないくらいきついらしいですが、
私でもピチピチでした。
私は頭が小さくて、サイズなしの帽子を被るとブカブカなときが多いのですが私が被ってもキツキツです。
wikiで見たら身長が187㎝とあるのでかなり頭も小さい細身なんだなと驚きです。

実使用のものも珍しいですが今では貴重なものを見せていただきました。
月末の京セラドームで着させてもらいます。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の闘将会

2015年09月06日 | 野球関係
大御所のうしろ姿













これ、なかなか良いね


今回は後ろ姿からはじめました。
前からもあります。
花火ナイターでした。


仕事帰りの会長さんはあまり野球を見られなかったらしい


頑張っている三木さん・・・
と思いきや会長さんが自分に酔ってるだけやと言うてました(笑)


その頑張っている?三木さんを見ている二人。


この二枚、ええ顔してるな




このお二人が来ていました。


中田翔がホームラン2打席連続でホームラン打ったりして
最高に楽しめました。
北海道など地域からの遠征組もいたのに今日は雨で流れてしまいました。
それで今日はスーパー銭湯に行って四時間もお風呂入ったり飯食ったりしました。
豚カツが前から食べたかったので迷わずロースカツにしみした。ボリューミーで旨かった。

体重計ったら58.8。60にならんようにせなあかんね。




※写真は闘将会の了解を得て撮ってます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒呑みながら餃子作ったけど

2015年09月02日 | キッチンちいはしや美味しいもの

裸眼で男の料理という本を見ながら餃子を作りました。
酒を呑みながらなので途中で焼いて食べてみました。
塩辛い!めちゃ辛い!
本を見ながら作ったのですが、適当やろ?と思いながら作り、調味料だけ見たらいいやと思いながら作りました。
塩を入れるとき、大さじ1?ようけ入れるんやなぁとなにも考えず入れたのです。
ちゃんと考えたら多すぎるのがわかるのに、酒を飲んでいたからかもしれません。
酒が大さじ1だったのです。
作ってる時にスーパーに行って肉を買い足して量が増えました。
アホでした。辛すぎるやつは嫌々食べるしかないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くことがないので今日の晩御飯

2015年09月01日 | キッチンちいはしや美味しいもの

器はいつも同じだから昨日と代わりばえしません。
今日の晩御飯です。
ナスの揚げ浸しは一昨日作ったもの。今日は生姜をのせました。
鶏のむね肉を蒸してキムチで和えたもの。
炊飯器に蒸し機能があり結構便利です。



ゴーヤーがなんとか食べられる大きさになったので
収穫しました。

それをそれを使ってツナと、玉ねぎ、塩昆布で和えたもの。
作りおきの長芋の梅酢浸け、
ワカメと豆腐の味噌汁、
パスタサラダを食べました。
美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする