那覇市のNPO活動支援基金の公開審査会
というのに立ち会う機会があった。
那覇市がNPOの活動を支援するために、
一定金額を信託銀行に信託し、
その基金の中から毎年300万円を
いくつかの市民団体・NPO等に
20、50万円ずつ助成し、
市民協働の街づくりを進めていくというもの。
今回は全部で20近くのNPOが応募した。
面白いのは、助成先を決める審査が公開で行われること。
もちろん、審査委員のもとには事前に活動団体の紹介や
企画書が送られるが、最終的な審査と助成先の決定は、
当日の各団体の公開プレゼンテーションをもとに、
一般市民が見守る中、
その場で各委員が自ら選んだ団体に投票し、
その得票が多い団体が選ばれるというオープンなもの。
また、市民の目の前で各団体のプレゼンが行われるため、
それぞれの団体を市民に知らしめることにもなるし、
助成がもらえるかどうか決まるのに立ち会えるので、
どきどきわくわくが共感できる。
(もうちょっと多くの市民が関心を持って見に来てくれると良いが)
他にこのような例があるかどうか詳しく知らないが、
行政がNPO・市民活動を助成するうえで、
一般の人も巻き込むとてもよい企画だと思えた。
信託先の銀行だけでなく、
スポンサーとしての企業も加わったりすれば、
行政と企業と市民協働のプロジェクトが生まれる
よい機会になると思う。
というのに立ち会う機会があった。
那覇市がNPOの活動を支援するために、
一定金額を信託銀行に信託し、
その基金の中から毎年300万円を
いくつかの市民団体・NPO等に
20、50万円ずつ助成し、
市民協働の街づくりを進めていくというもの。
今回は全部で20近くのNPOが応募した。
面白いのは、助成先を決める審査が公開で行われること。
もちろん、審査委員のもとには事前に活動団体の紹介や
企画書が送られるが、最終的な審査と助成先の決定は、
当日の各団体の公開プレゼンテーションをもとに、
一般市民が見守る中、
その場で各委員が自ら選んだ団体に投票し、
その得票が多い団体が選ばれるというオープンなもの。
また、市民の目の前で各団体のプレゼンが行われるため、
それぞれの団体を市民に知らしめることにもなるし、
助成がもらえるかどうか決まるのに立ち会えるので、
どきどきわくわくが共感できる。
(もうちょっと多くの市民が関心を持って見に来てくれると良いが)
他にこのような例があるかどうか詳しく知らないが、
行政がNPO・市民活動を助成するうえで、
一般の人も巻き込むとてもよい企画だと思えた。
信託先の銀行だけでなく、
スポンサーとしての企業も加わったりすれば、
行政と企業と市民協働のプロジェクトが生まれる
よい機会になると思う。