久々の安曇野散策。まずは地域の守り神である穂高神社にお参り。境内は広く、荘厳な雰囲気。
なんでも、土着の安曇人は、九州から日本海を船に乗って糸魚川へ着き、そこから川をさかのぼってこの地域に定着したようで、そのせいか船が神社に祀られている。その安曇人の代表として、西から攻めて来た大陸渡来のヤマト人と戦った英雄が、大王わさび農場の名前の由来にもなっている八面大王らしい。
その後、安曇野散策に欠かせないレンタサイクルを借りて、まずは駅近くの郷土料理福笑やで、信州サーモンと蕎麦の昼食。脂の乗ったサーモンとさっぱりした蕎麦がうまい。
サイクリングしては町中にあるお寺では、山門前に巨大な下駄が二足。これを履くと願いがかなうらしいので早速履いてみました。
なんでも、土着の安曇人は、九州から日本海を船に乗って糸魚川へ着き、そこから川をさかのぼってこの地域に定着したようで、そのせいか船が神社に祀られている。その安曇人の代表として、西から攻めて来た大陸渡来のヤマト人と戦った英雄が、大王わさび農場の名前の由来にもなっている八面大王らしい。
その後、安曇野散策に欠かせないレンタサイクルを借りて、まずは駅近くの郷土料理福笑やで、信州サーモンと蕎麦の昼食。脂の乗ったサーモンとさっぱりした蕎麦がうまい。
サイクリングしては町中にあるお寺では、山門前に巨大な下駄が二足。これを履くと願いがかなうらしいので早速履いてみました。