下呂温泉、温泉寺の紅葉 2014年12月02日 | 福井近県の旅 下呂温泉に11/23に行った際、下呂温泉街の中心にある温泉寺のライトアップに行ってみました。 温泉寺は、江戸時代中ごろに創建され、白鷺に化身し、温泉の湧出を知らせた薬師如来を本尊とする、まさに下呂温泉のシンボル的なお寺です。 この日がライトアップの最終日とのことでしたが、まだ紅葉が終わるわけでもなく、3連休の中日だったこともあり、夜8時でも大勢の人が出ていました。 ライトアップされ闇に浮かぶ赤や黄色のモミジ・カエデは、幻想的なまでにきれいでした。 « 孝子ケ池公園の紅葉 | TOP | 湖東三山の紅葉~百済寺 »
post a comment ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する