
ユッカヌヒー(旧暦5月4日)と言えば、沖縄ではハーレーという伝統的な手漕ぎボートレースの日。学校が休みになるほどの盛り上がりを見せる糸満を中心に、各地の港町で古くからの祭事として執り行われる。(台湾、中国南部でも見られる)
念願の祭りを見るべく、この日にあわせて休みを取り、沖縄へ行った。
前日から新聞の告知欄やテレビのニュースでも頻繁に取り上げられる。
いよいよ当日。早朝から、宮古在住の知人は、この日は特別な日だからと言って、
先祖、亡くした連れ合い、家の神様にお供えを捧げ、海の安全と家族の安全を祈願する。
集落の拝所に酒や供物を捧げ海の安全と大漁・豊作を祈願した後、8:30頃からボートレースが始まる。選ばれた漕ぎ手によって800mほどの距離を往復する、神様に捧げる御願ハーレー、職場の仲間や友人同士で参加する職域ハーレーは一着になると賞金がもらえることもあり、すごい迫力。合間に、中学生が授業の一環としてクラスごとに参加している。観客も、集落中の殆ど全員かと思われるほどのオジイ・オバアが総出で声援を送っている。なんともほほえましい光景。
一方で、海辺の片隅では、白装束を着たノロが、線香やあの世のお金を焼いて祈りを捧げている。まさに、伝統行事や地域集落一体となって楽しむイベントが生活の中に息づいていることを実感できた。やはり祭りはいいねえ。。。そして、こういう祭りが普通に息づいているオキナワが好き♪
念願の祭りを見るべく、この日にあわせて休みを取り、沖縄へ行った。
前日から新聞の告知欄やテレビのニュースでも頻繁に取り上げられる。
いよいよ当日。早朝から、宮古在住の知人は、この日は特別な日だからと言って、
先祖、亡くした連れ合い、家の神様にお供えを捧げ、海の安全と家族の安全を祈願する。
集落の拝所に酒や供物を捧げ海の安全と大漁・豊作を祈願した後、8:30頃からボートレースが始まる。選ばれた漕ぎ手によって800mほどの距離を往復する、神様に捧げる御願ハーレー、職場の仲間や友人同士で参加する職域ハーレーは一着になると賞金がもらえることもあり、すごい迫力。合間に、中学生が授業の一環としてクラスごとに参加している。観客も、集落中の殆ど全員かと思われるほどのオジイ・オバアが総出で声援を送っている。なんともほほえましい光景。
一方で、海辺の片隅では、白装束を着たノロが、線香やあの世のお金を焼いて祈りを捧げている。まさに、伝統行事や地域集落一体となって楽しむイベントが生活の中に息づいていることを実感できた。やはり祭りはいいねえ。。。そして、こういう祭りが普通に息づいているオキナワが好き♪