只今MBC「オオカミ」を視聴中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/c190d21ebbd9d870ab8c4947bd9835a6.jpg)
財閥2世、三角関係、ヒロインが不治の病にかかるなどありきたりな内容だけれど、
ストーリー展開、会話ともにテンポがあって面白そうです。
ハン・ジミンが出ているドラマは「良い人」以来だな~。
今回は伸びやかで言いたいことをガンガン言って、強気な女性のようです。
その他にはムン・ジョンヒョク、オム・テウン、イウンらが出演しています。
「オオカミ」公式サイトはこちら
以前書いたような気がしますが、
小泉さんが首相になってから生活がきつくなった気がしています。
過去3回ボーナスは出なかったし、お給料も下がったし
でもそれだけの理由ではないように思います。
世界を見渡しても大方利上げしている中、相変わらず低金利が続いている日本。
以前なら元本割れに抵抗感の強かった人も多かったでしょうが、
いつまで経っても利率が上がらない定期預金に預けるよりも
株や投信などで運用を考えるようになったということなのかも知れません。
お隣・中国の貯蓄率の記事を見つけたので、併せて載せておくことにします。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:
原油高を値段に織り込めずに苦しんでいる業界だってあるっていうのに
何かあるとすぐ値上げしますよね、航空会社って。
JALグループでは、米国における同時多発テロの影響による航空保険料の値上げに伴い、「航空保険特別料金」を設定させていただいております。
とか
昨今の世界的な航空燃油価格の高騰を受け、2005年2月1日発券分より「燃油特別付加運賃」を設定し、ご利用者の皆様にもその一部のご負担をお願いすることといたしました。
何かお気楽な商売だなって思っちゃうんだけれど。。。
企業努力ってないのかな?この会社って・・・と思いつつ、
毎回利用している自分が情けない
しかもJALって、昨年2月からしょちゅう何かしらトラブルが起きていて
今年の夏休みに利用しようと思ったけれど、ヨーロッパ行だと
片道6500円×2の上乗せは目に見えているしね~、別の航空会社を考えようっと。
日本航空、国際線運賃を値上げへ 今年度2度目 (朝日新聞) - goo ニュース
日本航空は16日、原油高に伴う燃料費高騰を理由に、国際線の旅客運賃を値上げすると発表した。3月1日の発券分から、路線距離に応じて「燃油特別付加運賃」として片道600~6500円を現行運賃に上乗せする。昨年7月にも200~2500円を値上げしており、今年度2度目の国際線値上げになる。
値上げ額は、韓国便などが600円、中国便(福岡―上海を除く)が1400円、米国便や欧州便が3000円、ブラジル便が6500円など。燃料の市況価格は現在、1バレルあたり約76ドルだが、65ドル未満が1カ月続けば値上げ幅を縮小し、40ドル未満になれば燃油特別付加運賃を廃止する。
日航は、06年度の燃料費が05年度より400億~500億円増える見通しで、このうち今回の値上げで約200億円を吸収できるとしている。
トラブル防止策、日航に再提出指示 国交省、異例の措置 (朝日新聞) - goo ニュース
安全上のトラブルが続いている日本航空に対し、国土交通省が再発防止策を再提出するよう指示していたことが分かった。再提出の指示は前例がない。昨年年明け以降に続発した深刻なトラブルが先月末から再発しており、同省は「このままでは安全が確保できない」と判断した。改善しなければ日航は運航停止処分となり、減便など利用客に直接、影響が出る事態に至る恐れも出てきた。