また新しい年が明けました。
30日に帰省してから 数の子の皮を取ったり、なますを作ったり
お節料理の準備に追われて 2007年をゆっくり振り返る暇もなく
新年を迎えてしまいました。
年々1年が過ぎる早さが速まっているような気がしています。
日1日、大切に過ごしていきたいと思います。
さてお節料理にはいろんな縁起ものが並び、それぞれに意味がありますよね。
学生の頃は、母と準備をしながら 意味を教えてもらった記憶があります。
携帯のカメラで撮ったので上手く映っていませんが、棒だらを炊いてみました。
2日がかりで作るのは面倒でしたが、市販のものに比べて あっさりした味付けで
なかなか
の出来で 大満足です。
実は知らなかったおせち料理の意味ランキング(gooランキング) - goo ニュース
30日に帰省してから 数の子の皮を取ったり、なますを作ったり
お節料理の準備に追われて 2007年をゆっくり振り返る暇もなく
新年を迎えてしまいました。
年々1年が過ぎる早さが速まっているような気がしています。
日1日、大切に過ごしていきたいと思います。
さてお節料理にはいろんな縁起ものが並び、それぞれに意味がありますよね。
学生の頃は、母と準備をしながら 意味を教えてもらった記憶があります。
携帯のカメラで撮ったので上手く映っていませんが、棒だらを炊いてみました。
2日がかりで作るのは面倒でしたが、市販のものに比べて あっさりした味付けで
なかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
実は知らなかったおせち料理の意味ランキング(gooランキング) - goo ニュース