緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

淀川と武庫川で鳥見 シマアジ堪能

2017年04月16日 | 野鳥
先日、久しぶりに鳥見に出かけました。
奈良に行った時と同じ鳥見のサークルです。

今回は近場の淀川でした。

北に帰るユリカモメの群です。


中央にいる頭の茶色い子はヒドリガモですが、それ以外はユリカモメです。
この時期、ユリカモメが面白いのは、頭の色が個体によって異なること。

ユリカモメは渡り鳥で、日本では冬鳥です。
冬のユリカモメの頭はみんな白いのですが、夏のユリカモメの頭は黒いのです。
4月も半ばとなると黒い子もいるわけですが、まだ冬と変わらず白い子もいます。



また、その中間も。

これってホルモン分泌の個体差だそうで、要するにおませな子、おくての子の違いらしいです。
鳥にもあるのですね、そういうの。

岸辺ではコチドリが歩いていました。


淀川では他にも色々いましたが、面白かったのは抱卵中のケリです。

このケリは、とんでもない場所に巣を作っていたのでした。(すぐ傍が駐車場!)
「大丈夫かい」とツッコミを入れたくなりました。

基本的に営巣中の野鳥の写真は、親鳥に脅威を与えるので、マナーとして撮ってはいけないのですが、このケリの場合、向こうからは分からないよう超望遠レンズで撮っています。
(そもそも、そこは目立ち過ぎるだろうという場所!)

この日は淀川での鳥見の予定だったのですが、メンバーの一人が武庫川でシマアジが見られると言ったので武庫川に移動することになりました。(結構な距離なのですが・・・。💦)

シマアジというのは高級魚のシマアジのことではなく、鴨の仲間のシマアジです。
シマアジは日本では旅鳥で、移動中の春と秋にのみ見ることができます。
簡単には見られないので足を延ばして武庫川まで行ったのです。

武庫川ではシマアジの美しさを堪能しました。
雄1羽と雌3羽の小さな群でした。


右にいるのが雄、左の2羽は雌です。
午後に左岸から撮ったので逆光になります。

久しぶりにバードウォッチングを堪能した1日でした。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
pukariko様 (みどり)
2017-04-18 21:39:31
最後の写真、尼崎市内の武庫川ですが、上流に宝塚とか三田とか大きな町があるので水質はお世辞にもきれいではない(笑)。
急に暖かくなりましたが、この日はそれほどでもなく、川岸で強い風に吹かれて髪の毛がバリバリになりました。
でも戸外で良い息抜きにはなりましたよ。
返信する
いいお天気で (pukariko)
2017-04-18 10:39:12
こんにちは。
鳥のことはさっぱりわかりませんが、
最後の写真、水面がキラキラしてとてもきれいですね。
そろそろ水の恋しい季節、到来~(^-^)

よい休日&息抜きができてよかったですね。
返信する
coco21様 (みどり)
2017-04-17 17:05:04
ふふふ、皆さん、勘違いなされる。
鴨のシマアジはとても美しいのですよ。
お味の方は知りません。(コラコラ)
お魚の方も食べたことがありません。
そういえば近くのスーパーでシマアジの味醂干しが売っていました。
一度買ってみようかな。
返信する
keba様 (みどり)
2017-04-17 16:58:18
ユリカモメの夏の頭が黒いのはなぜなのか。
研究したら論文が1本書けます。
夏はカムチャッカ半島辺りで子育てしますので、その辺りの環境が影響しているのかも。

魚のシマアジ、高級魚らしいですね。
食べたことないです。
返信する
Unknown (coco21)
2017-04-17 14:58:30
てっきり鳥見の後はシマアジの会食ね、と思って読みましたらうふふ!
楽しい!

みんな同じ鳥に見えますが違うのですね~
今度近くのゆりかもめを見てみますね!
返信する
Unknown (keba)
2017-04-17 13:34:25
ゆりかもめってそんな生態があるんですね。
夏頭が黒くなるのは日よけなのか敵から守るためなのか
なんにしても面白い、こういうので北行きのタイミングを決めるのかな?

シマアジ、魚かと思った(苦笑)
返信する
晴れのち曇り様 (みどり)
2017-04-17 10:14:26
ユリカモメは夏になればみんな頭が真っ黒になってしまいます。
でも、その頃はこの子達はカムチャッカ半島辺りに行ってます。

武庫川に掛かる駅のそばの病院。
兄が入院、手術した病院です。
昨年、毎日通いました。
駅が川の上で、吹きっさらしで寒いのですね。
あの病院の10号館の10階にあるレストランに、武庫川御膳というメニューがあります。
横目で見て、高そうだけど一度食べたいな、なんて思ってました。
どんな時でも食い気満々の私です。(笑)

返信する
あるばとろす様 (みどり)
2017-04-17 10:06:45
鳥仲間と行くと情報が得られますし、一人では行かないような場所にも行けます。
結果、今まで見たことなかった鳥を見られます。
しばらくは、このサークルと一緒に行動しようと思ってます。
返信する
しまそだち様 (みどり)
2017-04-17 10:03:31
淀川の鳥見のポイントはたくさんあります。
私だけのポイントもあります(笑)。

ユリカモメは冬羽と夏羽の違いがはっきりしています。
4月はごちゃ混ぜですね。
じっくり見ると面白いです。

ケリさん、敵が来たら追い払う自信があるのかしら。
返信する
みどり様 (晴れ後曇り)
2017-04-17 08:25:21
ユリカモメにも色々あるのですね。
黒い子は個性的、白い子は美人&イケメン、
まだらの子は未成年…。
な~んて思って楽しませて頂きました。

武庫川と言っても広いでしょうが、
その川に掛かる駅で下車する病院に、
年に何回か通院しています。
返信する
探鳥 (あるばとろす)
2017-04-17 01:38:32
鳥見を満喫できてよかったですね。シマアジは私はまだ見ていないかも。頭が黒いユリカモメ、かわいいですね。チドリも大好きです。鳥友達と出かけると収穫が大きいですね。🦆💕
返信する
バード・ウォッチング (しまそだち)
2017-04-16 23:18:08
淀川 ?
阪神高速の中島のパーキングエリアからも河に浮かぶ水鳥を見ることが 出来ますね
最近 大阪の河でヒドリガモ増えました

ユリカモメも夏と冬 羽根の色が違うのですね
普通(?)のカモメは 若い間 茶色だそうです

ほんと ケリさん 大丈夫かしら ?
返信する

コメントを投稿