緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

カメラ教室終了

2018年03月18日 | 写真
1年間通ったカメラ教室が終了しました。
もっと早くにブログをアップしたかったのですが、例の花粉症の薬で睡魔に負けてました。
今は朝からクシャミしたり、やたら鼻をかんだりしてますが、パフォーマンスは戻ったみたいです。

カメラ教室では、最後にクラスでバスを仕立て、修学旅行にも出掛けました。
行き先は、午前は滋賀県大津市の「叶匠寿庵 寿長生の郷」
以前、テレビで、ある和菓子屋さんが、里山を作って、そこで色々やっているのを見ていたのですが、それらしかったです。
ここです。

ちょうど梅まつりの時期だったのですが、行った頃は山間部だったせいか梅はほとんど咲いていませんでした。
たぶん、今頃は満開かと思います。

早咲きの梅を撮りました。

里山らしくミツマタの花です。ミツマタはコウゾと並ぶ和紙の原料ですね。


午後からは近江八幡に行きました。
堀を巡る和船にも乗りました。

船出まで、スマホで時間を潰す船頭のお姉ちゃんです。


堀の傍には古い蔵のある街並みです。この堀、豊臣秀次の命令で作られたんだそうです。
舟の中から撮っています。

この辺り、NHKの朝ドラ「あさが来た」で、あさの姉のはつの嫁入りシーンのロケ地だったそうです。

バスは嵐山まで戻って一旦解散。
私はそのまま家まで帰りましたが、旅館で宴会に参加した人、一泊した人、色々でした。


                  

カメラ教室のあるこの学校ではNPO法人ということもあり、修学旅行だけでなく様々な行事は受講生に任されています。
つまり修学旅行の企画から細かい手配までクラスの担当者が行いました。

私の担当はブログの製作で、当初は心配もしたのですが、各班のブログ担当者の人達と協力して1年間、何とか続けることができました。
各班の担当者の中には初めてブログを書く人もいたのですが、いざとなればちゃんとできました。

受講生になるには年齢・性別・居住地は不問でしたが仕事をリタイアした人が多く、社会人としての経験が豊富で何事も任せられる人達のようでした。
ちなみにクラスの最高齢は傘寿、つまり80歳でした。
何であれ学ぶのに年齢は関係ないみたいです。

そして今後です。
カメラの上のクラスもあるのですが、この1年に習ったことが身に付いていない状態で次に進んでも仕方ないので上のクラスには行きません。
自分で色々と試してみたいと考えています。

ただ、1年間、本当に楽しく学んだので、このまま教室から離れ、皆とも離れてしまうのが寂しいです。
クラスのOB会が出来たので、学校の教室を借りて同じ曜日で続けてカメラを学ぶこともできたのですが、同じ曜日というのがネックになりました。
というのも、以前から行っているボランティアの重要な研修や会議も、バードウォッチングの開催日も、家族の病院の付き添いも、毎週ではないものの、皆同じ曜日で、この1年だけはカメラ教室を優先させていたからです。

同じ班の人達とは今後もたまに撮影会をやろうと言い合っていますが、他にカメラ関係で行く場所のある人達なので、いつまで続くか。
いずれカメラ関係で、どこかのクラブのような所に入ることも考えなくてはならないでしょう。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (和子ねえさん)
2018-03-19 08:32:16
1年間のカメラ教室、無事終了
おめでとうございます
結局どの写真を卒業記念展?に出して、
写真集の仕上がりはどうだったのでしょ。

今後は、またぼちぼち考えていって
くださいませ。
曜日って不思議と重なるんですよねえ。
返信する
和子ねえさん様 (みどり)
2018-03-19 09:42:40
「おめでとう」と言われるほどの大したことではありません。
合同展に出した写真のことやフォトブックについては、別のエントリーでまとめてみたいです。

曜日の重なり、日の重なり、なぜか多いですね。
原則ひまな人なんですが日が重なって行けないこと多いです。
星回りのようなものがあるのでしょうか。
返信する
Unknown (keba)
2018-03-19 12:32:43
父は完全リタイアしてから古文書の教室に行き始めました。
年を取ると理解が遅いから、と、
同じレベルのクラスを何年かとりつつ
7-8年くらい母と通ったと思います。

当時から糖尿の通院はしていたので
きっと曜日もちょうどよかったんでしょうね

それに、母と二人だと煮詰まるので
社交的な父にはグループだったのもよかったみたい。

みどりさんも、是非クラブ活動続けてください、
なにか「これじゃ~」っとビビっとくるものが見つかりますように
返信する
写真 (あるばとろす)
2018-03-19 12:46:57
終了まで続けたというのは達成感があっていいですね。写真の世界も奥が深すぎて、どこまでと自分で決めないと迷子になりそうです。教室で習ったことがこれからの写真に生かせそうですね。
返信する
keba様 (みどり)
2018-03-19 21:33:19
お父様、古文書の学習、偉いです。
私もちょびっとやって放り出したから偉さが分かります。
何を習うにしても、どういうクラスに行くかで随分と違うと思います。
きっとお父様に合っていたのでしょうね。

クラブというかカメラのグループはツテがないと入れません。
クラスの人達に聞くと、複数入っている人もいます。
私もいずれ自分に合うクラブを探して入りたいと思っています。
でも、その前に自分のスタイルを確立しないと。
返信する
あるばとろす様 (みどり)
2018-03-19 21:49:55
修了そのものには達成感というのはないですね。
学校全体では去年の4月の段階で2700名あまり入学したたそうですが修了できたのは2500名あまりだったそうです。
差の200名ほどは病気や、思っていたような講座内容ではなかったことから来なくなった人達のようです。
修了することより、どれだけ学べたかが重要で、そういう意味では思った以上によく学べました。
でも、やっとスタートラインに立ったような感じ。
学んだことは、これからの写真に生かしていきたいと思います。
返信する
お疲れさまでした (pukariko)
2018-03-20 10:57:00
こんにちは。
一年間、お疲れさまでした。
学びたかったことが学べたと思えたならよかったです。
写真の世界も凝りだしたらエンドレス、
お金もヒマもかかる世界だな~と感じました。

返信する
pukariko様 (みどり)
2018-03-20 21:00:39
ありがとうございます。
学びたいことも学べたし、思いがけない収穫もあったし満足です。
写真の世界、体力も財力も要ります。
自分はカメラで何をしたかったか、じっくり考えて前に進みます。
返信する

コメントを投稿