先月から鹿児島本線と九州新幹線を軌間変換装置を通して直通の走り込みを行う「3モード耐久走行試験」を開始したフリーゲージトレイン。
鉄道・運輸機構から走行試験の詳細な運行ダイヤも発表されたので、週末土曜日の今日は朝からうちの近所の鹿児島本線を走る姿を追いかけて、沿線で撮影してきました!

朝の田園地帯を走るフリーゲージトレイン。

上写真と同じ場所で、先頭車をアップで狙ってみました。
フリーゲージトレインの走行試験列車は日に何度も頻繁に行き来するので、色々な撮影を試して楽しむことが出来ます。
松橋駅を通過して、新八代のフリーゲージ接続線を目指し鹿児島本線を下るフリーゲージトレイン。


夏草の名残りに覆われた、古き良き国鉄時代の地方駅の面影を残す駅構内と、新幹線と同じフォルムを持つ異質で未来的な試験車輌との対比が、何とも独特な雰囲気を醸し出しています。


…午後2時台の上り走行試験列車を見送った時点で雨脚が強くなってきたので、本日の追跡撮影はこれにて終了。
今日は生憎の悪天候でしたが、フリーゲージトレインの走行試験は今後も2年半にわたって続けられます。
これから先も、地元で頑張るフリーゲージトレインを見つめて応援していきたいと思っています!
撮影地:鹿児島本線 松橋~有佐間沿線