ここんとこあんましいじってない(カスタマイズに熱心じゃない)けど、毎日使ってます。用途は購入前の予想を裏切り「youtube」閲覧がとても多い。たいていは音楽聴いてるんだけどね。文字入力用途ってのは結局リブレットでやっちゃう。メール魔女への応対や、todoを会社PCに送信したりってのはN905i済ましちゃってる。
本日はちょっと気のりがしたのでBTキーボードでこうして何か得体のしらぬものを打ってはいるけど、まあこれはこれで便利だね。
総括的に書いとくとこのHT-01Aはとても満足度の高い端末だと言える。十時キーがダメなだけで、性能は並以上だしブラウザもIrisブラウザやUCWEB、skyfireのおかげで、使い分けさえできればかなり便利だ。電池の持ちはお世辞にも良いとはいえないけど予備バッテリのおかげで神経使うことはない。ドコモのBizホ縛りの件は定額データSIMを挿すことで回避可能だ。メインケータイではなく、あくまでも二台目のPDA用途であればこれに勝るモノはいまのところないのではないだろうか。あくまでもドコモの端末のなかで、という限定つきではあるけれど。
2009/08/02 (Sun)20:46:04 宅 HT-01A CPKB/BT
本日はちょっと気のりがしたのでBTキーボードでこうして何か得体のしらぬものを打ってはいるけど、まあこれはこれで便利だね。
総括的に書いとくとこのHT-01Aはとても満足度の高い端末だと言える。十時キーがダメなだけで、性能は並以上だしブラウザもIrisブラウザやUCWEB、skyfireのおかげで、使い分けさえできればかなり便利だ。電池の持ちはお世辞にも良いとはいえないけど予備バッテリのおかげで神経使うことはない。ドコモのBizホ縛りの件は定額データSIMを挿すことで回避可能だ。メインケータイではなく、あくまでも二台目のPDA用途であればこれに勝るモノはいまのところないのではないだろうか。あくまでもドコモの端末のなかで、という限定つきではあるけれど。
2009/08/02 (Sun)20:46:04 宅 HT-01A CPKB/BT