酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

モバイルバッテリーの購入

2015-09-13 20:19:20 | PDA

過去何度か購入しているのですが、どこの鞄に仕舞われているのかわからなくなってしまい、使いたいときに使えない状態が続いていたので仕方なくもう一度購入してみました。Amazonで2,000円くらい。RavPowerと表面に記載されているのでまあその通りなのだとお思います。容量は7,000mmAくらいでこれならMiix28の充電にも使えそうです。とはいえ何度も購入しながらすぐになくしていたのには理由があり、使用頻度が極端に低いことが挙げられます。スマホは余りいじらないし、Androidタブレットは持ち出さないし…。

ここのところモバイルルータのバッテリーが持たなくなてきていることを以前に書きましたが、それへの充電が目的の一つです。モバイルルータは電池がなければどうにもなりませんし、私の通信回線のなかでは固定光回線に次ぐ使用容量なのです。これがないと、休日の外出時、出張での新幹線移動時ににMiixで動画を見ることが出来ないのです。加えて書くと僕のスマホはWifi接続時にしかアプリの更新やポッドキャストのダウンロードが出来なくしてあります(スタミナモード)。だからスマホの月間使用パケットはいつも200Mbyteくらいで、外出時通信のほとんどはモバイルルータにまかせているのが現状なのです。ちなみに回線は「ぷらら」でAPは〇CNを使用していて、速い時で上下3M、遅い時だと500Kしか出ませんが、それなりに優秀だと思っています。

それともう一つの目的である3DSの充電ですが、これはスパーロボット大戦BXを購入遊び始めてからです。外出のぎりぎりまでBXで遊んでいますので、外へ出て直ぐにバッテリーアラートが点いてしまうことが頻繁にあり、そうなると3DSを持ち出す愉しみの全てである「すれ違い通信」が不可能になってしまうのです。これもモバイルバッテリーでの充電で解決するはずで、ただし純正の充電器でないと何か悪い影響がありそうで少しだけ心配ではあります。

そんなこんなで本日からモバイルバッテリーを運用しているわけですが、まあ重いことを除いてはとても安心感が有ります。というかなるべくなら荷物を小さく軽くしていきたい僕の方針とは相反する道具なわけで、BXのプレーが終了し、モバイルルータの予備バッテリーでも購入したら、またこれも使われなくなり、どこかの鞄のポケットに…。今から想像できてしまいます。明日は近場に出張。のんびりしてきます。

16:40 2015/09/13 Miix28 菊川


9月12日(土)のつぶやき

2015-09-13 05:14:44 | 写真

アメリカンダイナーだって。ランチは飲み物込みで1000円くらい。安くしたんだねw p.twipple.jp/kdne9


ユナイテッド・ダイナーだった。サラダ。 p.twipple.jp/GdJgO


子牛ソテー。肉の旨味は少ないけどこれはこれでかなりいける。よいね。ただ全体的に量が少ない。がっつりいけない。
さて、ラーメンたべにいこうっと。 p.twipple.jp/QJQ7e


結局お昼はステーキ、ラーメン、お寿司だった。食い過ぎ眠い。